全国過疎問題シンポジウム2022inくまもと

1 大会趣旨

 過疎地域においては、人口減少や少子高齢化が進展し、集落機能の低下や医療提供体制の弱体化など、様々な課題に直面しています。
 一方で、新型コロナウイルス感染症等の影響により、地方への関心が一層高まっている中、各地域の個性を活かした取組や情報通信技術を活用した取組といった、過疎地域の課題解決に向けた新たな動きもあります。
 このような過疎地域の「新時代」において、過疎地域ならではの良さや可能性等について、気づき・再発見するとともに、全国の優れた取組にふれ、参加者相互の交流を図るなど、人と人とのつながりを通じて将来に向けた取組を考える契機とするため、「全国過疎問題シンポジウム 2022inくまもと」を開催します。

2 大会テーマ

「過疎 新時代」
新しい時代の流れを力にする ー創造的復興の現場からメッセージー

3 主催

総務省、全国過疎問題シンポジウム実行委員会(熊本県、一般社団法人全国過疎地域連盟、全国過疎地域連盟熊本県支部)

4 開催日及び場所 

令和4年10月20日(木) 全体会(13:00〜16:45)※12:00受付開始 
 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市)

令和4年10月21日(金) 分科会
 宇城市(優良事例発表・現地視察)
 美里町(優良事例発表・現地視察)
 水俣市(現地取組紹介・視察)
 多良木町(現地取組紹介・視察)
 
 

5 開催概要

○ 10月20日(木) 
  全体会 (市民会館シアーズホーム夢ホール) 13:00〜
  (1) 開会式
       開会宣言    全国過疎地域連盟熊本県支部支部長(美里町長)
     主催者挨拶 総務大臣
       歓迎挨拶  熊本県知事
  (2) 令和4年度過疎地域持続的発展優良事例表彰
  (3) 基調講演
     「『にぎやかな過疎を目指して』」
     講師 小田切 徳美 氏 (明治大学農学部教授)
  (4) パネルディスカッション
     「『過疎 新時代』新しい時代の流れを力にする」ー創造的復興の現場からメッセージー
    [コーディネーター]
     図司 直也 氏(法政大学現代福祉学部教授)
    [パネリスト]
     藤井 靖史 氏(福島県西会津町CDO)
     馬袋 真紀 氏(兵庫県朝来市総合政策課 課長補佐)
     門ア 博幸 氏(熊本県球磨村副村長)
     久保 尭之 氏(みなみあそ観光局戦略統括マネジャー)
  (5) 次期開催県紹介
  (6) 閉会
 
○ 10月21日(金) 分科会
 1 第1分科会(宇城市)
  (1) 過疎地域持続的発展優良事例発表会
          ○ くまもと☆農家ハンター(熊本県宇城市)
    ○ 根羽村(長野県根羽村)
    ○ 飛騨市(岐阜県飛騨市)
    ○ 美国・美しい海づくり協議会 余別・海HUGくみたい(北海道積丹町)
    ○ 100プロ(広島県北広島町)
  (2) 現地視察
    (1) 道の駅 不知火 
    (2) くまもと☆農家ハンター
    (3) 世界遺産 三角西港
 
 2 第2分科会(美里町)
  (1) 過疎地域持続的発展優良事例発表会
    ○ 美里フットパス協会(熊本県美里町)
    ○ 特定非営利活動法人阿波勝浦井戸端塾(徳島県勝浦町)
    ○ くにさき地域応援協議会 寄ろう会(大分県国東市)
    ○ 五条ヶ丘活性化推進協議会(山梨県身延町)
    ○ 特定非営利活動法人あったかいよう(徳島県海陽町) 
  (2) 現地視察
    (1) フットパス
    (2) 道の駅美里 佐俣の湯
 
 3 第3分科会(水俣市)
  (1) 現地取組紹介
     パネルディスカッション・デモンストレーション
    【テーマ】
     「『つながる拠点』による安心な暮らしづくり」
  (2) 現地視察
    (1) エコパーク水俣(竹林園、親水護岸、恋人の聖地)
    (2) 道の駅「みなまた」
 
 4 第4分科会(多良木町)
  (1) 現地取組紹介
    【テーマ】
    「地域のChallengeを創り、育てる」
  (2) 現地視察
    (1) 地元焼酎蔵 
    (2) 多良木えびす物産館・簡易宿泊施設ブルートレインたらぎ
    (3) たらぎ田んぼのチカラ研究会
    (4) 国宝 青井阿蘇神社(人吉市)
 

6 参加費

全体会・分科会は基本無料です。
※ 第2分科会のフットパスのみ参加料2,500円(ガイド料、昼食代、軽食代、保険料)を請求させていただきます。

7 申込み方法

詳細につきましては、下記の案内パンフレット等をご覧ください。
申込締切日 9月29日(木) ※申込み締切日を延長しました。

【御連絡】
※ 第1分科会(宇城市)の午後の現地視察(先着50名)については、定員となりましたので受付を停止させていただきます。
 なお、午前中の優良事例発表会のみの御参加は引き続き申込みを受け付けております。

案内パンフレットPDF
参加申込書PDF

ページトップへ戻る