総務省トップ > 政策 > 情報通信(ICT政策) > 研究開発・標準化の推進 > 総務省の競争的資金 > 戦略的情報通信研究開発推進事業 国際標準獲得型研究開発 > 戦略的情報通信研究開発推進事業 国際標準獲得型研究開発 これまでの採択課題

戦略的情報通信研究開発推進事業 国際標準獲得型研究開発
これまでの採択課題

採択年度 研究領域 研究課題名 研究期間
平成24年度 情報セキュリティ  オープン環境におけるプログラム保護技術の研究開発 1年間
情報流通連携のためのオープンなID連携プラットフォームにおけるプライバシー保護機能の高度化の研究開発
医療等社会システムのセキュリティ・デペンダビリティを確保維持するマルチレイヤICTの研究開発
光通信 クロストーク分析に基づき最適化されたマルチキャリアを 収容可能な柔軟性のある全光OFDM技術の研究開発 3年間
平成25年度 光通信 ○スライサブルな超100Gイーサネットシステムを実現するための大規模プログラマブル光ネットワークの研究開発(STRAUSS) 3年間
無線通信 ○ミリ波を活用するヘテロジニアスセルラネットワークの研究開発(MiWEBA)
情報セキュリティ ○日欧協調によるマルチレイヤ脅威分析およびサイバー防御の研究開発(NECOMA)
平成26年度 ビッグデータ・IoT ○プライバシーに配慮した情報提供を可能にする高度知識集約プラットフォームの研究開発(iKaaS) 3年間
光通信 ○再構成可能なインフラのためのスケーラブル・フレキシブル光通信技術の研究開発(SAFARI)
平成28年度 5G(無線) ○第5世代セルラネットワークを実現するミリ波エッジクラウドの研究開発(5G MiEdge) 3年間
5G(ネットワーク) ○サービスに応じたスライス動的生成・管理機能の実証と標準化を目的とする欧連携5G移動通信基盤テストベッドの研究開発(5G!Pagoda)
ICTロボット ○高齢者支援に資する文化知覚ロボット環境システムの研究開発(CARESSES)
スマートシティ分野のICT スマートコミュニティサービス向け情報通信プラットフォームの研究開発 3年度
平成30年度 スマートシティ(相互運用性) ○スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発(Fed4IoT) 3年間
5G(アプリケーション) ○稠密環境におけるモバイルブロードバンドアクセスネットワークの5Gによる高度化の研究開発(5G-Enhance)
IoTを活用した社会インフラ維持管理 インフラモニタリングにおけるインフラ3DモデルとIoTセンサ情報モデルの異分野間連携に関する研究開発と標準化 3年度
令和元年度 次世代映像伝送・通信技術 多様な用途、環境下での高精細映像の活用に資する次世代映像伝送・通信技術の研究開発 3年度
令和2年度 eHealth ○スマートエイジングを目指す日欧共同仮想コーチングシステム 3年間
令和3年度 5G高度化技術 日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 3年間
令和4年度 5G高度化技術 3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 3年間
製造分野における5G高度化技術 製造分野における5G 高度化技術の研究開発

○は、日欧共同公募によって採択を行った研究開発課題

ページトップへ戻る

戦略的情報通信研究開発推進事業 国際標準獲得型研究開発
サイドナビここから
サイドナビここまで