総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 地方財政審議会 > 会議資料 > 令和6年度 > 令和6年度地方財政審議会(1月14日)議事要旨

令和6年度地方財政審議会(1月14日)議事要旨

日時

令和7年1月14日(火)10時00分〜11時00分

場所

地方財政審議会室

出席者

(委 員)
 小西 砂千夫(会長)  宗田 友子  西野 範彦  野坂 雅一  星野 菜穗子

(説明者)
 自治財政局公営企業経営室 課長補佐 石田 渉
          準公営企業室 課長補佐 伊地知 寛光

議題

上下水道の経営基盤強化に関する研究会について
 今回の議題は、総務省において開催している上下水道の経営基盤強化に関する研究会について、説明を受けるものである。

要旨

標記の件について、説明を受け、質疑応答及び意見交換を行った。
 
(主な内容)
○耐震化の取組は一朝一夕に完了するものではないことから、地方自治体は応急給水活動のための備えを整えておくことが必要であるが、どのように推進していく考えか。
→能登半島地震を踏まえ、地方自治体において、発災後の水の確保への備えに関する意識が高まっている中で、新たな措置も活用し、水道事業部門と防災担当部門が連携しつつ、取組を進めてもらえるよう、水道の関係団体を含め周知を図っていきたい。
 
○応急給水活動等の災害時の対応に当たっては、広域的な連携が必要と思うが、消防のように広域的な調整のスキームはあるのか。
→給水車の応援・受援については、日本水道協会による広域的な調整スキームがある。

資料

ページトップへ戻る

地方財政審議会
サイドナビここから
サイドナビここまで