「光の道」構想に関する意見提出者の一覧
意見提出者(計287件) | |||
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
個人 |
個人 | ||
個人 |
株式会社全関西ケーブルテレビジョン | ||
個人 |
池田町商工会 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
福岡県 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
三原テレビ放送株式会社 |
個人 | ||
株式会社高砂本家 |
個人 | ||
個人 |
広島トヨタ自動車株式会社 | ||
個人 |
個人 | ||
ひろしま信愛不動株式会社 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
社団法人関西経済連合会 |
明正電設株式会社 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
音更町 | ||
個人 |
個人 | ||
社団法人関西経済同友会 |
個人 | ||
神姫バス株式会社 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店1 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店2 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店3 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店4 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店5 |
株式会社ドコモ・ドットコム | ||
喜勝印刷株式会社 |
| ||
有限会社富士電話サービス |
| ||
個人 |
|||
個人 |
|||
団体 |
|||
個人 |
|||
個人 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
株式会社東電通松山支店6 |
Kビジョン株式会社 | ||
株式会社半兵衛麸 |
北海道総合通信網株式会社 | ||
個人 |
株式会社アイ・キャン | ||
日東工業株式会社 |
個人 | ||
個人 |
財団法人日本電信電話ユーザ協会各務原協会 | ||
北陸電話工事株式会社 |
個人 | ||
個人 |
深川市 | ||
個人 |
個人 | ||
四日市商工会議所 |
個人 | ||
電子情報通信学会 規格調査会 |
株式会社五島テレビ | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
東洋電機株式会社 | ||
インテル株式会社 |
個人 | ||
宮城県 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
株式会社カービュー |
個人 | ||
個人 |
個人 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
個人 |
Wiley Rein LLP | ||
個人 |
米国商工会議所 | ||
個人 |
米国電気通信協会 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
広島県薬業株式会社 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
十島村 |
個人 | ||
日本オフィス・システム 株式会社 |
個人 | ||
個人 |
財団法人日本消費者協会 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
静岡県 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
個人 |
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 | ||
合同会社Net-GIO |
個人 | ||
個人 |
南小国町 | ||
個人 |
ユニアデックス株式会社 | ||
個人 |
社団法人テレコムサービス 協会 | ||
個人 |
ユアサM&B株式会社 | ||
個人 |
USTREAM Asia株式会社 | ||
個人 |
萩ケーブルネットワーク株式会社 | ||
個人 |
社団法人日本インターネット プロバイダー協会 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
鹿児島県 | ||
個人 |
個人 | ||
香川ブロードバンド普及推進会 |
東北インテリジェント通信株式会社 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ||
個人 |
アトリエほっ |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
個人 |
個人 | ||
社団法人情報通信エンジニアリング協会 |
古河電気工業株式会社 関西支社 | ||
伊賀上野ケーブルテレビ株式会社 |
個人 | ||
株式会社コアラ |
株式会社ケイ・オプティコム | ||
沖電気工業株式会社 |
個人 | ||
UQコミュニケーションズ株式会社 |
株式会社オー・エフ・ネットワークス | ||
財団法人日本電信電話ユーザ協会佐賀支部 |
株式会社新潟通信サービス | ||
九州電電同友会 |
北海道情報政策課 | ||
個人 |
株式会社ケイ・キャット | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
徳島県阿波市 | ||
エヌ・ティ・ティ・コム チェオ 株式会社 |
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ | ||
個人 |
株式会社日出ハイテック | ||
ケイ・オプティコム労働組合 |
個人 | ||
株式会社STNet |
株式会社ルートレック・ネットワークス | ||
株式会社情報通信総合研究所 |
個人 | ||
財団法人日本公衆電話会 |
団体 | ||
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ |
株式会社シー・ティー・ワイ | ||
高柳記念電子科学技術 振興財団 |
ソネット株式会社 | ||
株式会社アイ・コミュニケーション |
財団法人ハイパーネットワーク 社会研究所 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
多摩大学情報社会学研究所 |
個人 | ||
北陸通信ネットワーク株式会社 |
中部ケーブルネットワーク株式会社 | ||
株式会社ジュピターテレコム |
ひらたCATV株式会社 | ||
医療法人仁泉会 |
個人 | ||
株式会社ニューメディア |
山口ネットワークス株式会社 | ||
株式会社NTTぷらら |
個人 | ||
個人 |
KDDI株式会社 | ||
九州通信ネットワーク株式会社 |
楽天株式会社 | ||
個人 |
ソフトバンクBB株式会社 ソフトバンクテレコム株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社 | ||
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 |
株式会社コミュニティネットワークセンター | ||
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
関西ブロードバンド株式会社 | ||
ヤフー株式会社 |
シーシーエヌ株式会社 | ||
個人 |
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 | ||
個人 |
株式会社ケーブルテレビ富山 | ||
株式会社中海テレビ放送 |
おりべネットワーク株式会社 | ||
日本電信電話株式会社 |
日本電気株式会社 | ||
株式会社長野県協同電算 |
株式会社アーツネットウェーブ | ||
イー・アクセス株式会社 イー・モバイル株式会社 |
名古屋商工会議所 | ||
株式会社ハートネットワーク |
東日本電信電話株式会社 | ||
個人 |
西日本電信電話株式会社 |
No. |
意見提出者 |
No. |
意見提出者 |
社団法人日本ケーブルテレビ連盟 |
グリーンシティケーブルテレビ株式会社 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
個人 | ||
個人 |
ひまわりネットワーク株式会社 | ||
個人 |
たなか小児科医院 | ||
株式会社二葉通販 |
|
| |
株式会社宇式通信システム |
|
| |
個人 |
|
| |
団体 |
|
| |
団体 |
|
|
再意見公募要領
1 再意見募集対象
意見募集において提出された意見(別紙1)
2 資料入手方法
再意見募集対象については、準備が整い次第、電子政府の総合窓口[e−Gov](https://www.e-gov.go.jp)及び総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄に掲載するほか、連絡先(総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課)において閲覧に供することとします。
3 再意見の提出方法
別添の「再意見提出フォーマット」に日本語にて記入の上、再意見提出期限までに、次のいずれかの方法により提出してください。
(1)電子メールの場合
電子メールアドレス:jigyou-seido_atmark_ml.soumu.go.jp
総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課あて
注1 迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「_atmark_」を「@」に置き換えてください。
注2 電子メールの表題は「【光の道】再意見の提出(●)」としてください(「●」の部分は再意見提出者名(団体名又は個人名)に置き換えてください。)。
注3 添付ファイル(ファイル形式はマイクロソフト社Wordファイル、ジャストシステム社一太郎ファイル又はテキストファイル(他のファイル形式とする場合は、担当までお問合せください。))として提出するか、メールに直接再意見の内容を書き込んで提出してください。なお、添付ファイルの場合、ファイル名は「■.txt」、「■.doc」又は「■.jtd」としてください(「■」の部分は再意見提出者名(団体名又は個人名)に置き換えてください。)。
注4 電子データの受取可能最大容量は、5MBとなっていますので、それを超える場合は、ファイルを分割するなどした上で提出してください。
(2)FAXの場合(担当に電話連絡後、送付願います。)※
FAX番号:03−5253−5838
総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課あて
(3)郵送の場合※
〒100−8926東京都千代田区霞が関2−1−2中央合同庁舎2号館
総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課あて
※ 再意見をFAX又は郵送で提出する場合、別途再意見の内容を記録した電子データの提出をお願いすることがあります。
4 意見提出期限
平成22年8月31日(火)17時必着(郵送の場合は、同日付け必着)。
5 留意事項
頂いた再意見とともに、再意見提出者名(団体名及び団体の代表者名に限り、個人で再意見提出された方の氏名は含みません。)及び再意見提出者(個人を含みます。)の属性を公表する場合があります。団体名及び団体の代表者名について、匿名を希望される場合には、その旨を記入してください。
また、再意見に対して個別に回答はいたしかねますので、その旨御了承願います。
なお、御記入いただいた氏名(法人等にあってはその名称)、住所(所在地)、電話番号及び電子メールアドレスは、提出再意見の内容に不明な点があった場合等の連絡、確認のために利用します。