総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 第五次報告(案)に対する意見募集

報道資料

令和3年7月8日
情報通信審議会
情報通信技術分科会
IPネットワーク設備委員会

情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 第五次報告(案)に対する意見募集

−「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち 「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」−
 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会(主査:相田 仁 東京大学 大学院 工学系研究科 教授)は、平成29年12月から、平成17年10月31日付け諮問第2020号「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」について検討を行ってきました。
 この度、IPネットワーク設備委員会 第五次報告(案)を取りまとめましたので、令和 3年7月9日(金)から同年8月10日(火)までの間、以下のとおり意見を募集いたします。

1 意見募集の対象

 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 第五次報告(案)(別添PDFのとおり)

2 概要

 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会は、平成29年12月から平成17年10月31日付け諮問第2020号「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」について検討を行ってきました※。
 この度、「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち、「安心・安全で信頼できる情報通信ネットワークの確保のための事故報告・検証制度等の在り方」について、同委員会において、令和3年3月から令和3年6月にかけて検討を行った結果を第五次報告(案)として取りまとめましたので、令和3年7月9日(金)から同年8月10日(火)までの間、当該報告(案)について意見募集を行います。

 ※同委員会においてこれまで検討を行い取りまとめた結果については、情報通信審議会から平成30年9月に一次答申、令和元年5月に二次答申、令和2年3月に三次答申、令和2年11月に四次答申を受けました。

3 意見募集の要領

 別紙PDFのとおり

4 意見提出期限

 令和3年8月10日(火)まで(必着)(郵送の場合も同日必着とします。)

5 今後の予定

 意見募集の結果を踏まえ、報告を取りまとめる予定です。
 
<関係報道資料>
○「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(平成30年9月12日(水))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000159.html

○「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(令和元年5月21日(火))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000182.html

○「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(令和2年3月31日(火))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000201.html

○「IoTの普及に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(令和2年11月17日(火))
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000216.html
連絡先
【意見の募集について】
IPネットワーク設備委員会事務局
(総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
電気通信技術システム課)
担当:梶原課長補佐、荒木官、藤井官
電話:03-5253-5862(直通)
FAX :03-5253-5863
E-mail:kikaku_tyousei_atmark_ml.soumu.go.jp
(スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しておりますので、送信の際には、「@」に変更してください。)
【情報通信審議会について】
情報通信審議会事務局
電話 :03-5253-5432(直通)

ページトップへ戻る