報道資料
令和元年5月31日
周波数割当計画の一部を変更する告示案に係る意見募集
総務省では、「V-High帯域の活用方策に関する取りまとめ」を踏まえ、周波数割当計画(平成24年総務省告示第471号)の一部を変更する告示案を作成しました。
ついては、この告示案について、令和元年6月1日(土)から同年7月1日(月)までの間、意見を募集します。
1 経緯
総務省では、放送用に割り当てられている周波数の有効活用等の観点から、放送大学の地上放送跡地及びV-High帯域の活用方策等について検討を行うため、「放送を巡る諸課題に関する検討会(座長:多賀谷一照 千葉大学名誉教授)」の下で「放送用周波数の活用方策に関する検討 分科会」を開催しています。
今般、本分科会がとりまとめた、「V-High帯域の活用方策に関する取りまとめ」において、「V-High帯域を特定実験試験局で使用可能となる周 波数として公示し、柔軟かつ容易に実証検証が行える環境整備を進めていくことが有効であると考えられる。また、これに伴い、周波数割当計画、 基幹放送用周波数使用計画及び周波数再編アクションプランの改訂を速やかに行うことが適当である。」とされたことを受け、周波数割当計画(平成24年総務省告示第471号)の一部を変更する告示案を作成しました。
つきましては、令和元年6月1日(土)から同年7月1日(月)までの間、当該告示案に対し、広く意見を募集します。
2 意見募集要領
(1)意見募集対象
周波数割当計画(平成24年総務省告示第471号)の一部を変更する告示案(
別紙1
)
(2)意見提出方法
別紙2
の意見公募要領のとおり。
(3)意見募集の期間
令和元年6月1日(土)から同年7月1日(月)まで(必着)
なお、本意見募集については、下記連絡先において閲覧に供するとともに、総務省のホームページ(
http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄に、本日(5月31日(金))14時を目途に掲載します。また、電子政府の総合窓口[e-Gov](
https://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄に掲載します。
3 今後の予定
寄せられたご意見を踏まえ、速やかに告示の変更を行う予定です。
ページトップへ戻る