
| 全体版ダウンロード【5.9MB】 |
||
| 総務省のミッション |
||
| 組織図 |
||
| 目次 |
||
| 総合職事務系 先輩からのメッセージ | ||
| Chapter 1 政策の最前線から |
||
| ともに行政の「背骨」を支えよう! |
総務省行政管理局管理官(厚生労働省・宮内庁担当) | 辻 恭介 |
| 将来の「くに」のかたちをデザインする |
総務省自治税務局都道府県税課長 | 市川 靖之 |
| 新しいテクノロジーで、世の中をデザインしよう! |
総務省情報流通行政局放送政策課長 | 飯倉 主税 |
| 先を見通しにくい時代の舵取り役 |
総務省大臣官房企画課課長補佐 | 大越 諭 |
| これからの行政を切り拓く |
総務省行政管理局副管理官(独立行政法人制度総括・特殊法人総括担当) | 榊 康晴 |
| 経済統計のあるべき姿を形作る |
総務省統計局統計調査部経済統計課課長補佐 | 榑松 良祐 |
| 変化の時代によりよい行政を考える |
総務省行政管理局企画調整課企画調整係長 | 山野井 知里 |
| 未来へのバトンをつなぐ |
総務省自治行政局住民制度課理事官 | 臼井 智彦 |
| 経験の積み重ねを武器に、よりよい明日を考える |
総務省自治行政局市町村課課長補佐 | 大熊 智美 |
| 「人の生き様」を未来へ繋ぐ |
総務省消防庁国民保護・防災部防災課災害対策官 併任 国民保護運用室課長補佐 | 神長 賢人 |
| 自ら成長し、より良い住民生活を実現する |
総務省自治行政局選挙部選挙課主査 | 辻下 美智子 |
| 国内外のルール策定者としてのキャリア |
総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課統括補佐 | 橋 真紀 |
| 私を動かす「好奇心」 |
総務省情報流通行政局情報通信政策課情報通信経済室課長補佐 | 前田 奏 |
| For the Better Internet |
総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政第二課課長補佐 | 池田 光翼 |
| 「初心」と「夢」 |
総務省国際戦略局国際経済課北米係長 | 福田 広樹 |
| Chapter 2 幅広いフィールドに羽ばたく |
||
| 現場の声を聴き、共に考え、実行する |
岐阜県副知事 | 大森 康宏 |
| デジタル×海外 |
外務省在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官 | 相川 航 |
| デジタル政策の最前線から皆さんへ |
デジタル庁統括官付参事官付参事官補佐 | 松本 惇 |
| 内閣官房から見た景色 |
内閣官房内閣人事局参事官補佐(人材育成、マネジメント向上担当) | 吉澤 恵梨華 |
| 転勤のある人生を選択する |
福井県総務部長 | 鷲頭 美央 |
| Make “the World” a better place |
経済協力開発機構(OECD)ポリシーアナリスト | 中川 北斗 |
| 国際問題から地域を守り、世界に誇れる地域を作る。 |
カリフォルニア大学サンディエゴ校 | 中村 正紀 |
| 国だからできること |
ペンシルベニア大学 | 木村 美穂子 |
| 行って、住んで、考えて |
外務省在英国日本国大使館一等書記官 | 山川 弘峻 |
| 挑戦と出会いの連続 |
熊本市財政局財務部財政課長 | 井上 卓磨 |
| 世界政治の玄関から |
外務省在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官 | 駒崎 弘 |
| 地方のデジタル化に取り組む |
薩摩川内市行政管理部スマートデジタル監 | 喜山 雄介 |
| Chapter 3 キャリアパスイメージ | ||
| 一緒にキャリアの樹を育てましょう! |
内閣官房内閣人事局企画官 | 市川 のり恵 |
| 当たり前の日常を支えるしごと |
総務省自治財政局公営企業課準公営企業室長 | 和田 雅晴 |
| 10,000日分の経験のその先に |
総務省情報流通行政局地上放送課長 | 松井 正幸 |
| Chapter 4 若手職員の一日 | ||
| 私の出発点 |
愛媛県総務部総務管理局市町振興課 | 山下 日菜子 |
| サイバーセキュリティの最前線を見る |
総務省サイバーセキュリティ統括官付参事官付 | 三塩 亜夕花 |
| 総合職技術系 先輩からのメッセージ | ||
| Chapter 5 多様なフィールドで未来を拓く | ||
| 2050年の携帯電話ってどうなってるんだろ? |
総務省総合通信基盤局電波部移動通信課長 | 中村 裕治 |
| 情報通信で豊かな日本を目指す |
総務省国際戦略局技術政策課革新的情報通信技術開発推進室長 | 井出 真司 |
| フィクションを超えたリアルな世界で |
総務省サイバーセキュリティ統括官付参事官付参事官補佐 | 河合 直樹 |
| 時代に即したルールを創る |
総務省総合通信基盤局電波部電波政策課課長補佐 | 秋山 真二 |
| 情報通信の未来を考える |
総務省情報流通行政局放送技術課課長補佐 | 川ア 祥子 |
| サステイナブルな社会を、サステイナブルな働き方で |
総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課調整係長 | 廣谷 菜月 |
| 技術が変革する新しい国際秩序と向き合う |
外務省在オーストラリア日本国大使館一等書記官 | 佐竹 紘彰 |
| 米国での学びとこれから |
カリフォルニア大学サンディエゴ校 | 山川 大輔 |
| 総務省におけるワークライフバランスの推進 |
||
| 採用情報 |
||
| 採用担当者からのメッセージ |
||