総務省トップ > 政策 > 選挙・政治資金制度 > 国民審査 > 最高裁判所裁判官国民審査についてのよくある質問

最高裁判所裁判官国民審査についてのよくある質問

なるほど!「最高裁判所裁判官国民審査制度」
 最高裁判所裁判官国民審査についてのよくある質問です。

目次

ページトップへ戻る

投票日に用事があるのですが、期日前投票(不在者投票)はできますか。

 国民審査においても、衆議院議員総選挙と同様、審査期日(投票日)に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど一定の事由に該当すると見込まれる方は期日前投票(不在者投票)をすることができます。

ページトップへ戻る

期日前投票(不在者投票)はいつからいつまでできますか。

 原則として、衆議院議員総選挙と同様、総選挙の公示日の翌日から選挙期日の前日までの間、行うことができます。

 ただし、審査の告示前4日以内に新たに審査対象となる最高裁判所の裁判官が任命される等した場合には、審査の期日前7日から審査期日の前日までの間になります。

ページトップへ戻る

身体の障害があり、投票所に行くことができないのですが、郵便で投票できますか。

  • 身体障害者手帳か戦傷病者手帳をお持ちで一定以上の障害のある方
  • 介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5の方

については、郵便等による不在者投票をすることができます。

ページトップへ戻る

審査を行う最高裁判所の裁判官の経歴等を知るにはどうすればいいですか。

 国民審査が行われる際には、審査に付される裁判官の氏名、生年月日、経歴、最高裁判所において関与した主要な裁判等を掲載した審査公報が発行されます。

 また、審査に付されるかどうかにかかわらず、最高裁判所のホームページには、常時、全ての最高裁判所裁判官について、その略歴、裁判官としての心構え、最高裁判所において関与した主要な裁判などの情報が掲載されています。

 なお、裁判所ホームページの裁判例情報のページでは、裁判官名をキーワードに入力することで、当該裁判官が関与した裁判例を検索することができます。

ページトップへ戻る

点字で投票することはできますか。

 衆議院議員総選挙と同様、投票所には、点字投票用の投票用紙が用意してあり、点字での投票もできるようになっています。

ページトップへ戻る

辞めさせたくない裁判官に「○」をつけてもいいですか。

 辞めさせたい意思がない裁判官については、投票用紙の記載欄に何も記載せずに、投票箱に入れなければならないとされています。投票用紙に「×」以外の事項を記載した投票は無効となります。

ページトップへ戻る

なぜ国民審査では「×」をつけるのですか。

 国民審査は、最高裁判所裁判官の解職の制度として設けられていますので、辞めさせたい意思がある裁判官に「×」を記載するものとされています。

ページトップへ戻る