報道資料
平成25年6月10日
中国総合通信局
「ICTを活用した街づくり支援シンポジウム」の開催について
中国総合通信局(局長:木村 順吾)は、平成25年度情報通信月間参加行事として「ICTを活用した街づくり支援シンポジウム」を開催します。
近年、ICTは、医療・介護、教育など個別の課題解決だけでなく、防災・減災、少子高齢化、地域の再生など社会全体の課題を解決する役割にも注目が集まりつつあります。
本シンポジウムは、ICTを活用した街づくり実現に向けた国や自治体の取り組み、行政などが保有するデータをオープンに利用できる環境整備に向けた取り組みについて講演いただきながら、ICTを活用した街づくりを進める上での期待と課題について意見交換を行い、今後取り組む上での課題や取るべき方向性について探るものです。
なお、本シンポジウムは、中国総合通信局が、中国経済連合会及び中国情報通信懇談会と共催で開催します。
- 日時:平成25年7月3日(水)13:30〜16:40(受付13:00から)
- 会場:KKRホテル広島 孔雀の間 (広島市中区東白島町19−65) 電話082−221−3736
- 講演テーマ等:別添1
[230KB]のとおり
- 主催等
主催:中国総合通信局、中国情報通信懇談会、中国経済連合会(予定)
協賛:情報通信月間推進協議会
後援:広島県(予定)、広島市(予定)
- 参加申込み方法等
- 参加費 無料
- 定員 80名(定員になり次第締切りさせていただきます。)
- 申込み先
下記のメールアドレスまたはFAXにより、件名「ICTを活用した街づくり支援シンポジウム」参加申込みとし、お名前、法人または団体名、連絡先を記載の上お申し込みください。
なお、参加申込に際してお知らせいただいた個人情報については、本セミナーの参加申込確認以外には使用しません。
- 申込期限 平成25年6月26日(水)
- 問合せ先 中国総合通信局 情報通信振興課 電話:082−222−3324 FAX:082−502−8152
E-mail:chugoku-shinko/atmark/ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。
- 参考
総務省は、平成24年度補正予算「ICT街づくり推進事業」に係る提案について、外部有識者による評価を踏まえて委託先候補を決定しました。中国地方では、鳥取県米子市及び岡山県真庭市の事業が候補となっております。
各事業の概要は、別添2
[907KB]のとおりです。
関連資料 平成24年度補正予算「ICT街づくり推進事業」に係る委託先候補の決定
- https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000099.html
ページトップへ戻る