報道資料
平成25年6月20日
中国総合通信局
「電話のユニバーサルサービスに関する親子見学・説明会」の開催
親子で学ぶ電話のしくみ
中国総合通信局(局長:木村 順吾)は、一般社団法人電気通信事業者協会との共催により、電話のユニバーサルサービス(※)について理解を深めていただくために、夏休みの時期を利用し、親子を対象として見学・説明会を下記のとおり開催します。
なお、本見学・説明会は、電話のユニバーサルサービスについての周知広報活動の一環として、平成20年度から全国各地で行っているものであり、今年度は広島市で開催します。
※ユニバーサルサービス(基礎的電気通信役務) 全国で提供が確保されるべきサービスとして、加入電話の基本料や、社会生活上の安全及び戸外での最低限の通信手段を確保する観点から設置されている第一種公衆電話、さらに特例料金となる離島通話及び緊急通報(110番、118番、119番)がこれに当たります。
- 日時:平成25年7月26日(金)13時30分から17時頃まで
- 内容等
- 説明会(13時30分から14時)
- 場所:メルパルク広島 5階(桜) 広島市中区基町6−36(電話:082-222-8501)
- 内容:電話のユニバーサルサービス制度についての説明及びビデオ上映を行います。
- 施設見学(14時から17時)
- 広島市内の次の電話関連施設を見学します。
- NTT西日本 基町ビル(とう道施設、移動衛星通信車等)
- 広島市消防局(119番通信指令室、消防施設等)
- 参加対象及び募集定員
  電話のしくみに興味のあるご家庭で、親子で参加できる方(小学校5年生又は6年生の親子20組40名)
- 応募方法等
- 応募方法
別添リーフレット
[247KB]の裏面にある参加申込書に必要事項を記載の上、郵便、FAX又は電子メールのいずれかの方法により、ご応募下さい。
- 応募期間:平成25年7月8日(月)必着
- 参加者の決定
  応募の結果については、締切り後速やかに郵便によりお知らせします。
  なお、応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
- 参加費:無料
- 主催  総務省中国総合通信局、一般社団法人電気通信事業者協会
【参考】 電話のユニバーサルサービス制度について
[128KB]
ページトップへ戻る