報道資料
平成25年9月13日
中国総合通信局
中国管内における電気通信サービスに関する消費者相談の受付状況(平成24年度)
中国総合通信局(局長:齊藤一雅)では、電気通信サービスの利用者が、安心・安全に電気通信サービスを利用できるよう、相談等を受け付けています。
この度、平成24年度に寄せられた電気通信サービスに関する消費者相談の受付状況を
別紙1
[447KB]のとおり取りまとめました。
中国管内での平成24年度の相談件数は、203件〈対前年度比4%減〉であり、昨年度に比較して若干の減少に転じていますが、ここ数年はほぼ横ばい状況です。全国の受付件数としては減少傾向にありますが、相談の内訳として、「契約・提供条件に関するもの」は依然高止まりであり、「電気通信サービス品質に関するもの」は増加傾向です。光回線に関係した執拗な「勧誘等営業活動に関するもの」の相談は多く見受けられますが当局へ寄せられる相談は減少しています。
また、近年の特徴として、スマートフォンに関する相談が多く寄せられるようになっています。
中国総合通信局では、今後も安心して電気通信サービスを利用していただけるよう、注意すべき点などを
別紙2
[558KB]により取りまとめるとともに、電気通信事業者、消費生活センター等と連携して相談対応を行っています。
<参考> 電気通信消費者情報コーナー https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html
ページトップへ戻る