1 日時
平成29年10月6日(金)13時30分から17時30分(13時受付開始)
2 場所
サテライトキャンパスひろしま(県立広島大学)502大講義室
(広島市中区大手町1丁目5−3(広島県民文化センター5F))
URL:http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/satellite/
3 概要(予定)
・講演1 政府におけるオープンデータの取り組み(仮題)
内閣官房 IT総合戦略室 主査 加瀬 友也 氏
・講演2 オープンデータの活用による地域活性化(仮題)
内閣官房オープンデータ伝道師
株式会社jig.jp 代表取締役社長 福野 泰介 氏
・講演3 データ利用者の観点における取り組み(仮題)
NECソリューションイノベータ株式会社 石崎 浩太郎 氏
・講習会 身近な地域課題を解決するためにオープンデータを活用した事例(仮題)
広島市情報政策課 岸本 修 氏
Code for Hiroshima 共同代表 石崎 浩太郎 氏
・個別相談会(事前申込制)
内閣官房オープンデータ伝道師及びCode for Hiroshima
4 参加対象者
地方公共団体、民間企業及びオープンデータに関心のある方
5 定員等
80名(先着順)、参加費無料
6 参加申込
FAX又は電子メールにて【別紙申込票】【40KB】(PDF版はこちら
【130KB】)により10月2日(月)までに、下記宛てお申込みください。
FAX:082-502-8152
電子メール:chugoku-shinko/atmark/ml.soumu.go.jp
(注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。