報道資料
平成29年10月5日
中国総合通信局
企業向けにIoTの導入・利活用を支援
〈基礎から学ぶ「IoT入門セミナー」を開催〉
中国総合通信局(局長:元岡 透)は、IoTの導入等に関心のある企業・団体等を対象に、「IoT入門セミナー」を広島市で開催します。
あらゆるヒト・モノ・コトがインターネットにつながるIoTの導入・利活用により、業務の効率化やコスト削減が可能となり、企業活動等において、業務改善や新たな価値・ビジネスの創出を図る有効な手段として大きな期待が寄せられています。
本セミナーは、総務省の「IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成事業」(※)として実施するものであり、IoT導入・利活用によるメリット、導入にあたっての手順や導入企業等の事例などを紹介する予定です。
※ 事業の概要については、総務省ホームページをご覧ください。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/purpose/ict/index.htm
- 日時
平成29年11月15日(水)13時30分から17時まで
- 会場
ホテルメルパルク広島 5階 瀬戸(広島市中区基町6-36)
https://www.mielparque.jp/hiroshima/access/
- 内容
- IoTの基礎知識
- IoTの技術・関連法制度
- IoTの活用・ワークショップ
詳しくは、別紙(チラシ)
【342KB】をご参照ください。
- 対象
IoTの導入・利活用に関心のある企業等(定員50名、参加費無料)
- 主催等
- 主催:総務省中国総合通信局
- 共催:中国情報通信懇談会、中国地域ICT産学官連携フォーラム
- 参加申込方法等
- 申込期間 平成29年10月10日(火)から11月8日(水)まで
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
- 申込は、別紙(チラシ)
【342KB】裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお申し込みください。(本セミナーの募集は、NTTラーニングシステムズ(株)が行っています。)
ページトップへ戻る