報道資料
平成29年10月11日
中国総合通信局
境港市で「観光IoTインバウンド促進フォーラム」を開催
〈 IoTで山陰の観光を便利で魅力的に 〉
中国総合通信局(局長:元岡 透)は、境港市(市長:中村 勝治)、鳥取県(知事:平井 伸治)及び中国情報通信懇談会(会長:苅田 知英)との共催により、山陰地区における観光ICT/IoTの普及促進及び地域振興を目的として、「観光IoTインバウンド促進フォーラム〈IoTで山陰の観光を便利で魅力的に〉」を鳥取県境港市で開催します。
- 日時:平成29年11月16日(木曜日)13時30分から16時40分(受付は13時から)
- 会場:境港商工会議所 大会議室(鳥取県境港市上道町3002)
http://www5.cin.or.jp/ccilist/pref/31/cci/3104
- 内容
別紙チラシ
【505KB】記載のとおり。
本フォーラムでは、訪日外国人旅行者から見た山陰地方の魅力とIoTを活用した今後の展開、TWILIGHT EXPRESS 瑞風と地域振興、インバウンド効果を高める放送コンテンツの海外展開及び観光ICT/IoTを活用した取組事例等について、ご紹介します。
- 対象
地方自治体、観光関係業者、ICT関連企業等など、どなたでもご参加いただけます。(定員80名、参加費無料)
- 参加申込方法等
- 申込方法
メールまたはFAXにより、件名「観光IoTインバウンド促進フォーラム参加希望」とし、お名前、法人または団体名、連絡先を記載の上お申し込みください。
なお、参加申込に際してお知らせいただいた個人情報については、本フォーラムの参加申込の確認及び緊急の連絡以外には使用いたしません。本フォーラム終了後は、速やかに処分いたします。
- 申込期限
平成29年11月10日(金曜日)
- 申込・問合せ先
中国総合通信局 情報通信部情報通信振興課
電話:082-222-3466
FAX :082-502-8152
E-mail:chugoku-shinko/atmark/ml.soumu.go.jp
※ スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。
送信の際は「@」に変更してください。
ページトップへ戻る