報道資料
令和元年5月31日
北海道総合通信局
避難所等での通信のつながりやすさの実現に向けて
− 道内16自治体のWi-Fi整備に補助金交付を決定 −
総務省は、令和元年5月31日(金曜日)、以下の道内16自治体に対し、「公衆無線LAN環境整備支援事業※」の補助金交付を決定しました。
本事業を活用し避難所等にWi-Fiを整備することにより、災害時に携帯電話等が輻輳のために利用できない場合でも情報収集が可能となります。
※ 北海道内では本事業を含む総務省の補助事業により、これまで45自治体(53件)がWi-Fiを整備しており(平成26年度から平成30年度)、今般の交付決定により、延べ55自治体(69件)が整備することとなります。
【公衆無線LAN環境整備支援事業】
交付決定日:令和元年5月31日(金曜日)
自 治 体 名 |
交 付 決 定 額
(千円) |
自 治 体 名 |
交 付 決 定 額
(千円) |
網走市 |
1,103 |
利尻富士町 |
2,851 |
士別市 |
6,523 |
清里町 |
9,144 |
三笠市 |
60,133 |
訓子府町 |
9,520 |
森町 |
31,424 |
興部町 |
1,884 |
寿都町 |
3,268 |
浦河町 |
3,710 |
余市町 |
2,686 |
上士幌町 |
16,573 |
妹背牛町 |
9,298 |
中札内村 |
2,782 |
中川町 |
1,782 |
幕別町 |
4,766 |
ページトップへ戻る