すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
北海道総合通信局
> 報道資料一覧 2019年
報道資料一覧 2019年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年以前
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
2019年12月24日
1月17日、「5G利活用トップセミナー」を札幌で開催
2019年12月24日
本日、ローカル5Gの無線局免許の申請受付を開始
2019年12月24日
デジタルネイティブの発想で地域を元気にしよう
2019年12月24日
第5世代移動通信システム(5G)用無線局に2番目の免許
2019年12月16日
その電波、もっと現場で便利に使いませんか?
2019年12月12日
電波法違反 不法無線局開設容疑で5名を摘発 (令和元年12月10、11日実施分)
2019年12月3日
まさかの通信途絶、その時困らないために
11月
2019年11月27日
「信書便制度に関する説明会」を来年1月に帯広市で開催
2019年11月1日
「電波の安全性に関する説明会(帯広)」を開催
2019年11月1日
電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分
2019年11月1日
「医療分野における電波の安全利用に関するセミナー」を開催
10月
2019年10月25日
危ない!!そんな瞬間でも確実に止まるロボット農機を目指して
2019年10月23日
「G20観光大臣会合」に伴う電波監視体制の強化
2019年10月18日
知っておきたい、災害情報の読み方と伝え方
2019年10月10日
「放送技術セミナー2019」を開催
9月
2019年9月30日
10月は「きれいな電波でよりよい暮らし」
2019年9月27日
札幌市内で地域BWAによるWi-Fiが利用可能に
2019年9月9日
「光ファイバ整備」でスマート農業新展開
2019年9月5日
札幌市すすきのキャバクラで不法無線局を摘発!
8月
2019年8月29日
電波法違反 不法無線局開設容疑で1名を摘発 (令和元年8月28日実施分)
2019年8月29日
青函トンネル全区間で携帯電話が使用可能に
2019年8月28日
楽天モバイル株式会社が北海道でサービスを今秋スタート
2019年8月27日
『働く、が変わる』テレワーク
2019年8月26日
「信書便制度に関する説明会」を札幌市で開催
2019年8月19日
簡単・便利・おトクな電子申請を体験しよう!
2019年8月9日
北海道発のビジネス創出を全面サポート!
2019年8月9日
モゥ〜っと光で牛の管理もスマート化
2019年8月9日
「復興に向けて」光ファイバ整備で後押し
2019年8月8日
「医療分野における電波の安全利用に関するセミナー」を開催
2019年8月2日
「好奇心×探究心」 アタマの中のミライをカタチに
7月
2019年7月31日
第5世代移動通信システム用(5G)無線局に初めての免許
2019年7月30日
スマート農業をレベルアップ 新たなステージへ
2019年7月16日
人事異動(令和元年7月16日付)
2019年7月8日
「馬産地から世界へ」馬たちが光の道を駆け抜ける
2019年7月5日
証拠隠しを図るも摘発! (令和元年7月4日実施分)
2019年7月5日
電波法違反 不法無線局開設容疑で1名を摘発 (令和元年7月4日実施分)
2019年7月5日
人事異動(令和元年7月5日付)
6月
2019年6月26日
電波法違反 不法無線局開設容疑で2名を摘発
2019年6月25日
「北海道IoT実装推進フォーラム@下川町」を開催
2019年6月21日
電波法違反 不法無線局開設容疑で3名を摘発
2019年6月17日
目指せスマート北海道!ICTビジネスプランを募集
2019年6月14日
電波法違反 不法無線局開設容疑で1名を摘発 (令和元年6月13日実施分)
2019年6月11日
非常時における通信の確保等に貢献した団体等を表彰
2019年6月11日
北海道胆振東部地震の災害検証を踏まえた防災対策
2019年6月5日
「電波有効利用促進セミナー2019」を開催
5月
2019年5月31日
避難所等での通信のつながりやすさの実現に向けて
2019年5月31日
不法電波に待ったなし!
2019年5月29日
「ネットの海 二度と消えない 大こうかい」
2019年5月29日
通信・放送分野における北海道胆振東部
地震の被災対応や普及・発展の功績を表彰
2019年5月24日
電波監視により確認された不法無線局を摘発
2019年5月23日
陸上自衛隊北部方面隊との災害時等の相互協力に関する協定に基づく初の訓練の実施
2019年5月23日
「電気通信事業分野における個人情報保護セミナー」を開催
4月
2019年4月24日
「北海道における通信・放送サービスの確保に関する連絡会」の開催
2019年4月17日
すべてが繋がる、明日に繋がる スマート北海道!
2019年4月8日
電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分
2019年4月1日
人事異動(平成31年4月1日付)
2019年4月1日
北海道新幹線の全てのトンネル内で携帯電話が利用可能に
3月
2019年3月31日
人事異動(平成31年3月31日付)
2019年3月28日
北海道総合通信局と陸上自衛隊北部方面隊との災害時等の相互協力に関する協定の締結
2019年3月12日
ICT/IoTで発進するスマート農業新時代
2019年3月11日
道内初 新しい放送サービスが開始
2019年3月5日
不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈
2019年3月4日
「非常通信セミナー2019」参加者を募集
2019年3月1日
北海道Lアラート利活用連絡会の開催
2月
2019年2月26日
「医療機関における電波利用推進セミナー」を開催
2019年2月15日
稚内市全域でコミュニティFMが聴取可能に
2019年2月15日
「サイバーセキュリティフォーラム北海道2019」開催
2019年2月15日
道内自治体初、岩見沢市が地域BWA無線局免許を取得
2019年2月14日
電波法令違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分
1月
2019年1月31日
網走市をエリアとしたコミュニティ放送局の開局
2019年1月30日
「2019年度情報通信月間」参加行事の募集
2019年1月29日
函館市で「信書便制度に関する説明会」を開催
2019年1月23日
平成31年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
2019年1月17日
「IoT入門セミナーin釧路」を開催
2019年1月15日
「工場向けワイヤレスIoT講習会in北海道」を開催
ページトップへ戻る
北海道総合通信局
サイドナビここから
トップページ
サイトメニュー
北海道総合通信局防災ポータルサイト
北海道の情報通信オープンデータ
当局のご案内
組織概要
業務案内
採用情報
お問い合わせ
各種手続き
アマチュア無線相談室
陸上関係無線局
海上関係無線局
電子申請(総務省ホームページ)
電波利用料
無線従事者関係
電気通信事業法関係
その他
各種施策
調査研究会・検討会
電気通信サービス
ICT施策・地域情報化
研究・開発支援
放送・有線放送
電波利用
電波環境
広報資料等
各種情報
調達情報
FAQ(よくある質問)
関係機関リンク
サイドナビここまで