総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2023年) > 令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組

報道資料

令和5年1月30日
北海道総合通信局

令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組

− SNS 言葉の刃物に 気を付けて ※ −
   北海道総合通信局(局長 磯 寿生(いそ としお))では、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする、春の卒業・入学の時期に重点を置き、北海道内の関係機関や電気通信事業者等と連携して、本年も「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を2月から5月まで実施します。
   近年、青少年のスマートフォン等の利用が急速に進んでおり、多くの青少年がSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等を利用するようになっています。
 一方、こうした機器の長時間利用による生活習慣の乱れや、不適切な利用による他人のプライバシーの侵害、SNSを利用した誘い出しにより犯罪被害に巻き込まれる事例等、深刻な問題も発生しています。
 このようなインターネットの脅威から子どもたちを守るため、北海道内における「春のあんしんネット・新学期一斉行動」として、主に以下の取組について集中的に展開します。
※「2022年度情報通信の安心安全な利用のための標語」応募作品より

1 「e−ネットキャラバン」の実施強化

教育委員会等の関係機関と連携し、春期に集中的な「e-ネットキャラバン」を実施。
  https://www.fmmc.or.jp/e-netcaravan/別ウィンドウで開きます(e-ネットキャラバン公式WEBサイト)

2 道内自治体広報誌・ホームページによる周知啓発

  ・市町村の広報誌やホームページに本取組に係る記事を掲載依頼、住民への周知啓発。

3 北海道警察と連携した説明会の実施

 ・道内の各中学校が主催する保護者向け入学説明会において、フィルタリングなどペアレンタルコントロールの推進や
  話し合いによる家庭内ルールづくりの促進についての周知啓発。

4 インターネット・リテラシー教材等による周知啓発

  ・「インターネットトラブル事例集」等のコンテンツにより、広く周知啓発。
   https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/
  ・SNS等における誹謗中傷対策:#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)
   https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/no-heart-no-sns.html

<関連資料>

 ・『令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組』(令和5年1月30日:総務省報道資料)
   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000395.html
 ・「春のあんしんネット新学期一斉行動」(安心ネットづくり促進協議会ホームページ)
   https://www.good-net.jp/springevent/別ウィンドウで開きます
 ・2022年度情報通信の安心安全な利用のための標語カレンダー
   https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/H/JIGYO/2022hyougocalendar.html

連絡先
■本報道資料に関するお問い合わせ
 担当:情報通信部 電気通信事業課
 電話:011−709−2311(内線4702)

ページトップへ戻る