【関東総通】e-コムフォKANTO
令和3年10月21日
関東総合通信局
「行政相談委員制度60周年パネル展」に出展
−令和3年度行政相談週間における取り組み−
関東総合通信局(局長:小笠原 陽一(おがさわら よういち))は、令和3年度行政相談週間(10月18日から10月24日まで)における関連行事として開催された「行政相談委員制度60周年パネル展」に出展し、情報通信分野の施策のPRを行いました。
行政相談委員制度60周年パネル展
- 日時:令和3年10月18日(月曜日)
- 場所:新宿駅西口広場イベントコーナー
- 主催:総務省東京行政評価事務所
昭和36年に誕生した行政相談委員は、これまで地域住民の皆様の身近な相談窓口として「行政と国民の懸け橋」の役割を果たし、全ての世代の安心・安全な生活の手助けとなってきました。令和3年、行政相談委員制度は60周年を迎えたことから、総務省では、行政相談委員の活動を知っていただくため、「行政相談委員制度60周年パネル展」を開催しました。
当局は、このパネル展において、ポスター・パンフレット類を展示して、電波や手紙のルール、情報通信の安心・安全な利用、テレワーク推進等に関する周知・PRを行いました。
情報通信は、国民の皆様の生活に必要不可欠なものとなっており、これに対する相談内容も多岐にわたっております。 当局では、電話やメールによる相談受付に加え、こうした行政相談への取組に積極的に参加し、皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
ページトップへ戻る