【関東総通】e−コムフォKANTO

令和4年12月7日
関東総合通信局

「ICT東京フォーラム2022」を開催

 総務省関東総合通信局(局長:新井 孝雄(あらい たかお))は、ICT東京フォーラム実行委員会等との共催により、令和4年11月27日(日曜日)に「ICT東京フォーラム2022「デジタル時代の生き方−ICTスキルを身につければ鬼に金棒−」」を開催しました。

(概要)

 「ICT東京フォーラム2022」は、デジタル化が急速に進展する社会において、高齢者や障がい者が取り残されることが懸念される中、より多くの人がデジタルを便利に楽しく使える方策を模索することを目的に開催されました。
 今回のフォーラムでは、デジタルリテラシー向上やICTの利活用促進に関わる活動をしている方々による講演、事例紹介及び鼎談が行われ、自治体、教育機関及び各地域団体等をはじめ、全国から100名を超える参加があるなど、本フォーラムへの関心の高さがうかがわれました。

(開催内容)

 冒頭、主催者としてICT東京フォーラム実行委員会委員長 土屋 秀亮(つちや ひであき)氏から、続いて関東総合通信局 情報通信部長 佐藤 美幸(さとう みゆき)及び調布市長 長友 貴樹(ながとも よしき)氏からそれぞれ挨拶があり、その後、次のとおり講演が行われました。

第一部 講演

  • 基調講演 「老いてこそデジタルを−シニアがコンピューターを使うと世界が変わる−」
     ITエバンジェリスト 若宮 正子(わかみや まさこ)氏から、定年後にコンピューターを購入、インターネットを通じて世界を広げていった経験談や、現在の講演会や勉強会等の活動状況及び他国におけるデジタル活用の状況を踏まえながら、シニア世代におけるデジタル技術活用の有効性・必要性についてご講演がありました。講演の中で若宮氏は、高齢者こそ積極的にデジタルに挑戦してほしいと訴えかけました。
  • 講演1 「高齢者むけICT講座の課題と処方箋」
     老テク研究会 近藤 則子(こんどう のりこ)氏から、日本全国で開催した高齢者向けスマートフォン講座及び地域の自治会・町内会と連携したインターネット防災訓練等、ご自身の携わる活動を踏まえつつ、シニア世代のデジタル活用が地域にもたらすメリットと今後の課題・展望について説明がありました。
  • 講演2 「ICTでひらける手話の世界」
     電気通信大学教授 高橋 裕樹(たかはし ひろき)氏及びソフトバンク株式会社 田中 敬之(たなか よしゆき)氏から、電気通信大学がソフトバンク等との共同研究で開発した手話の補助アプリ「Suretalk」について、その実現の背景、活用技術の詳細及び今後の発展に向けた取組の説明がありました。

第二部 事例紹介「地域でのデジタル活用の現状と課題」

  • 事例1 「地域住民活動の実情と取り組み」
     調布市多摩川地区協議会 名取 訓(なとり さとし)氏から、「調布を日本一シニアが元気な町」にする目標の下、ご自身が取り組まれている、学校及び自治会等の地域の各団体と連携した防災活動に加え、高齢者向けスマホサロン等の開催等、地域住民のデジタル・ディバイドの解消に向けた活動について紹介がありました。
  • 事例2 「美容界の取り組み」
     Ginza Viseeつつじヶ丘サロン 大熊 祐子(おおくま ゆうこ)氏から、ご自身の経営する美容室における、デジタルを活用した業務変革についての講演がありました。一見デジタルに馴染みのない美容室において、勤怠管理及び会計等の運営業務の改善のほか、顧客管理及び宣伝広告等にデジタルを活用するなど、サービス力の向上を果たされた事例について説明がありました。

第三部 鼎談(※)「地域でのデジタル活用の現状と課題」

(※)「鼎談(ていだん)」とは、三人が向かい合って話をすることをいう。

 若宮 正子氏、近藤 則子氏及び大熊 祐子氏が登壇され、「シニア世代におけるデジタル活用のあり方」について、それぞれの立場からの意見交換が交わされました。また、参加者を交えた質疑応答も行なわれ、登壇された講師に多くの質問が寄せられるなど、活発な議論が交わされました。

 最後に、共催者として関東ICT推進NPO連絡協議会代表幹事 三木 哲也(みき てつや)氏から閉会挨拶が行なわれ、盛会のうちにセミナーは終了しました。
 関東総合通信局は、デジタル・ディバイドの解消及び地域におけるICT利活用の促進に向け、今後も地域と密に連携した取組を進めて参ります。
ITエバンジェリスト 若宮 正子 氏

ITエバンジェリスト 若宮 正子 氏

 関東ICT推進NPO連絡協議会 三木 哲也 氏

関東ICT推進NPO連絡協議会 三木 哲也 氏


連絡先
総務省関東総合通信局
情報通信部情報通信連携推進課
担当:山中、相原、佐藤
電話:03-6238-1682

ページトップへ戻る