【関東総通】e-コムフォKANTO
平成27年4月28日
関東総合通信局
関東ICT推進NPO連絡協議会が平成27年度定期総会を開催
関東ICT推進NPO連絡協議会は、4月22日(水曜日)に平成27年度定期総会を開催しました。
平成16年に設立された同協議会の12回目となる総会で、開会前には、まち映画「神様、仏様、オヤジ様。」のミニ上映会も開催されました。
定期総会
平成27年4月22日(水曜日)14時30分より、関東ICT推進NPO連絡協議会の平成27年度定期総会が総務省関東総合通信局の21階会議室において、同協議会の長友幹事の司会進行で開催されました。
はじめに代表幹事の三木哲也氏より、関東ICT推進NPO連絡協議会活動への協力への謝辞や今後の課題などについて挨拶がされました。
また、総務省関東総合通信局の山口浩情報通信部長からは、関東ICT推進NPO連絡協議会の活動や地域活動への支援などについて挨拶がされました。
その後、三木代表を議長に選出し、事務局の山本正文情報通信連携課長から平成26年度事業報告、平成27年度事業計画(案)及び役員(案)の提案がされ、出席者全員の拍手により、すべての議案が承認されました。
写真:挨拶する三木代表 挨拶する山口部長
講演
最初に国土地理院関東地方測量部の齋藤俊信地理空間情報管理官から「地方公共団体等における地理空間情報の利活用について」と題し、地理空間情報の国土地理院での取り組み状況や地域での活用事例などの講演がされました。
次に日本財団CANPANプロジェクト企画責任者の山田泰久氏より、「NPO団体におけるIT活用について」と題し、同プロジェクトの活動やNPO団体における活用事例の紹介、NPO団体の情報発信の方法等についての講演がされました。
写真:講演する齋藤氏、講演する山田氏
活動報告
平成26年度に実施した各活動について、運営を行った7団体より報告がされました。
また、平成27年度に新規加盟した佐倉市のNPO法人の紹介がされました。
写真:調布市民放送局 谷中氏、GIS総合研究所いばらき 三上氏
写真:地域資料デジタル化研究会 丸山氏、横浜オープンデータソリューション発展委員会 杉浦氏
写真:ワーカーズ・コレクティブたすけあい大地 川元氏、AR避難防災情報 古川氏
写真:NPOフュージョン長池 富永氏 他、新規加盟のユーカリタウンネットワーク 尾崎氏
わがまちCMコンテスト
平成26年度に実施した「わがまちCMコンテスト2014栃木大会」の結果と今年度開催予定のコンテストについて、わがまちCMコンテスト栃木大会実行委員長の荒川恒昭氏から報告と紹介がされ、昨年度の表彰12作品の上映がされました。
作品上映後、東日本大震災の復興に気持ちを込めて平成23年4月に制作された、わがまちCMコンテストのテーマソング《このまちが好きだから・・・》を作詞・作曲された中村正明氏により披露され、会場からの盛大な拍手を浴びていました。
写真:わがまちCMの紹介をする荒川氏
閉会挨拶
最後に総務省関東総合通信局の渡辺信一局長から最近の情報通信政策の動向などが紹介され、最後に定期総会に出席された方々への謝辞と関東ICT推進NPO連絡協議会への支援・協力をお願いして、平成27年度の定期総会は成功裏に終了いたしました。
写真:挨拶する渡辺局長
今回の定期総会に先立ち、足利で「まち映画」をつくる会主催制作映画「神様、仏様、オヤジ様。」のミニ上映会が開催されるなど、例年とはひと味違う定期総会でした。
写真:開会時の会場の様子
ページトップへ戻る