【関東総通】e-コムフォKANTO
平成30年4月3日
関東総合通信局
「平成29年度春休み電波教室」を開催
関東総合通信局は、平成30年3月27日(火曜日)、NHK甲府放送局において、山梨県立科学館と共同で、NHK甲府放送局、株式会社 NTTドコモ山梨支店、山梨県電波適正利用推進員協議会の協力により「電波教室」を開催しました。
今回は小学生を対象に、放送局の施設や中継車、携帯電話の移動基地局車の見学を行ってそれらの仕事について勉強したほか、「電波とは何なのか」について電波にまつわる科学者たちの歴史などを通じて学んだ上で、電波のルールや電波監視について仕事の内容やシステムについて説明を受けました。
途中、子供たちからも笑いや発言が相次ぎ、終了後にも「学校では習えないことを勉強できて良かった」「これからも勉強したいと思う」などの感想が寄せられました。また、保護者の方々からも「大人にもわかりやすい教室であった」との感想をいただきました。
放送局 中継車の見学
|
携帯電話用の移動基地局車両を
使った説明
|
 |
 |
電波についての説明 |
ページトップへ戻る