すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
関東総合通信局
> e-コムフォKANTO 2018年
e-コムフォKANTO 2018年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
2018年12月28日
東京都(江東区)で「工場向けワイヤレスIoT講習会」を開催
2018年12月28日
群馬県高崎市で「ジョブラボシンポジウム」を開催
2018年12月28日
「STARTUP STAGE2018《関東学生ビジネスコンテスト》」を支援
《最優秀賞、優秀賞、NICT賞、企業賞を発表》
2018年12月28日
「Web×IoT メイカーズチャレンジ2018-19」を開催(その1)
2018年12月21日
茨城県水戸市で「ブロックチェーンが拓く未来」を開催
2018年12月21日
「医療機関において安心・安全に電波を利用するために
《電波の安全性に関する説明会》」を開催しました(平成30年12月4日)
2018年12月21日
異業種連携フォーラム2018開催
「情報銀行」の社会実装に向けた新たな情報通信政策の動向
2018年12月18日
特定信書便事業の許可(平成30年11月30日)
2018年12月18日
平成30年11月期「船舶局無線従事者証明再訓練」を実施
2018年12月12日
山梨県甲府市にて「IoT導入支援セミナー」を開催
2018年12月12日
「新4K8K衛星放送」の周知広報を実施
2018年12月12日
栃木県宇都宮市で「働き方改革とわくわくテレワーク体験フォーラム」を開催
2018年12月4日
フィルタリングの普及啓発活動を実施
2018年12月4日
「かながわハムの集い2018」に関東総合通信局が出展
《電子申請普及促進活動の実施》
2018年12月4日
APT研修生の電波監視施設見学
11月
2018年11月7日
5G(第5世代移動通信システム)利活用アイデアコンテストの開催
《5G利活用アイデアコンテスト応募説明会の実施》
2018年11月7日
「WAKAMONO アマチュア無線イベント」に関東総合通信局が出展
《免許手続相談と電子申請普及促進活動の実施》
2018年11月7日
「電波の安全性に関する説明会」を開催しました(平成30年10月11日)
2018年11月1日
平成30年地上基幹放送局等に再免許
《関東管内の地上基幹放送事業者等に免許状を交付しました》
2018年11月1日
群馬県高崎市で「信書便制度説明会」を開催
2018年11月1日
「ビジネスマッチングフェア桐生2018」に関東総合通信局が出展
10月
2018年10月30日
「Shonan Autumn Fes 2018」でICTユニットの展示と新4K8K衛星放送開始のPRを実施
2018年10月30日
情報通信関係の行政相談を実施
《平成30年度行政相談週間》
2018年10月25日
「地域ICT/IoT実装推進セミナーin 関東」を開催
2018年10月24日
「住生活月間シンポジウム」にて新4K8K衛星放送について説明
2018年10月24日
栃木県小山市及び栃木市で「SNS安全教室」を開催
2018年10月15日
「2018さいたまハムの集い」に関東総合通信局が出展
《電子申請普及促進活動の実施》
2018年10月3日
「IoT導入支援セミナー」 を開催
9月
2018年9月27日
第39回九都県市合同防災訓練において災害対策用無線システム等を紹介
2018年9月21日
防災訓練会場で非常時に役立つ災害対策用無線システム等を紹介
2018年9月7日
I・TOP横浜オープンフォーラムに参加
2018年9月6日
「ハムフェア2018」に総務省電波利用電子申請・届出システム普及促進ブースを出展
2018年9月3日
平成30年8月期「船舶局無線従事者証明再訓練」を実施
8月
2018年8月27日
横浜市都筑区において
「地域におけるIoTの学び推進事業」を開催
2018年8月24日
平成30年度こども霞ヶ関見学デーの開催
2018年8月22日
「関東地域の医療機関における電波利用推進協議会」の第3回会合を開催しました
(平成30年7月26日)
2018年8月15日
電波利用の周知啓発を実施≪NICT夏休み特別公開≫
2018年8月9日
「医療機関において安心・安全に電波を利用するために≪電波の安全性に関する説明会≫」
を開催しました(平成30年7月21日)
2018年8月2日
「e-ネットキャラバン」講座を実施≪地域・学校での開催を推進!≫
7月
2018年7月23日
「地域情報化広域セミナー2018 in 山梨」を開催
2018年7月20日
「東京五輪に向けてのICTフォーラムin調布」を東京都調布市で開催
2018年7月12日
特定信書便事業の許可(平成30年6月29日)
2018年7月6日
平成30年度第1回関東テレコム講演会を開催
2018年7月2日
平成30年度情報通信月間セミナー
≪ルールを守って、クリアな運用≫
6月
2018年6月19日
「2018いばらきハムの集い」に関東総合通信局が出展
2018年6月15日
公開の共同取締りを実施
2018年6月15日
施設見学会の開催
2018年6月14日
「第67回関東地方非常通信協議会」 定期総会を開催
2018年6月13日
電波の日・情報通信月間」の記念式典を開催
≪関東地域の6個人、7団体を表彰≫
2018年6月13日
「情報通信の安心安全な利用のための標語」局長賞決定
≪山梨県立甲府西高等学校に表彰状を授与≫
2018年6月7日
情報通信関係の行政相談を実施(平成30年5月17日)
2018年6月6日
水防演習会場で非常時に役立つ災害対策用無線システム等を紹介
4月
2018年4月12日
「かながわ市民映像祭2017」を横浜市で開催
2018年4月11日
「わがまちCMコンテストぐんま大会2017表彰式」を太田市で開催
2018年4月11日
「地方創生フォーラム群馬」を群馬県太田市で開催
2018年4月6日
ご挨拶(平成30年4月)
2018年4月3日
「平成29年度春休み電波教室」を開催
2018年4月3日
「まちづくりシンポジウム」を栃木県小山市で開催
2018年4月3日
「協働型災害訓練in杉戸」でVoiceTra体験ワークショップを開催
3月
2018年3月27日
「JARL埼玉県支部大会/ハムの集い」に関東総合通信局が出展
《電子申請普及促進活動の実施》
2018年3月27日
「わがまちCMコンテストとちぎ大会2017表彰式」を足利市で開催
2018年3月16日
「医療機関において安心・安全に電波を利用するために《電波の安全性に関する説明会》」を
開催しました(平成30年2月20日)
2018年3月14日
「地域ICT/IoT実装推進セミナー2018 in 関東」を開催
2018年3月13日
「地域情報化広域セミナー2018 in 栃木」を開催
2018年3月8日
「関東地域の医療機関における電波利用推進協議会」の第2回会合を開催しました
(平成30年2月20日)
2018年3月7日
特定信書便事業の許可(平成30年2月23日)
2018年3月7日
「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」を実施
2018年3月7日
「防災非常通信セミナー」を開催
2018年3月6日
山梨県にてIoT導入支援セミナー《IoTで課題解決・事業拡大に向けて》を開催
約80名の参加者が熱心に受講
2月
2018年2月27日
「ちばハムの集い2018」に関東総合通信局が出展
《電子申請普及促進活動の実施》
2018年2月22日
平成29年度第2回関東テレコム講演会を開催
2018年2月21日
平成30年2月期「船舶局無線従事者証明再訓練」を実施
2018年2月21日
「コンテンツ海外展開セミナー2018」を開催(平成30年2月7日)
2018年2月5日
「彩の国さいたまICTコンテスト2017」で局長賞を授与
《AGS株式会社 「彩の国EdTechプロジェクト」》
1月
2018年1月31日
「はたらきかたシンポジウム」を群馬県桐生市で開催
2018年1月26日
「戦略的情報通信研究開発セミナー2018」を開催
2018年1月16日
「ビジネスモデル発見&発表会 関東大会」を開催
≪2学校・企業に全国出場権、1団体に全国大会挑戦権を付与≫
2018年1月4日
関東総合通信局長からの年頭の挨拶
ページトップへ戻る
関東総合通信局
サイドナビここから
報道資料
お知らせ
e-コムフォKANTO
採用情報
災害対策支援
通信サービス
地域情報化
放送
電波利用
電波環境
各種申請
統計・資料
よくある相談集(FAQ)
お問い合わせ
当局の情報
調達情報
サイトマップ
関係機関リンク
サイドナビここまで