お知らせ
令和3年6月18日
関東総合通信局
令和3年度スマートシティ関連事業に係る提案の公募
−データ連携促進型スマートシティ推進事業等について−
スマートシティの全国での計画的な実装に向けた取組の一環として、内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省は連携し、令和3年度のスマートシティ関連事業の公募を本日から令和3年7月19日まで実施します。
令和3年度スマートシティ関連事業では、令和元年度に内閣府が行った「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術/アーキテクチャ構築及び実証研究」事業の成果である、スマートシティの標準的な設計思想「共通リファレンスアーキテクチャ」(*1)を参照するとともに、スマートシティタスクフォース(*2)での合意のもと、新たに「スマートシティ関連事業に係る合同審査会」を設置して、提案の公募・採択・実施について、関係府省一体で取り組みます。
- *1 「共通リファレンスアーキテクチャ」
(内閣府ウェブサイト)
- *2 「『イノベーション政策強化推進チーム』の設置について」(平成30年7月27日統合イノベーション戦略推進会議決定)に基づき、平成31年2月にイノベーション政策強化推進チームの下に設置。関係府省庁の課室長相当職の職員等により構成。
1 合同で公募を行う関係府省のスマートシティ関連事業(合同審査の対象事業)
- 未来技術社会実装事業
- データ連携促進型スマートシティ推進事業
- 地域新MaaS創出推進事業
- 日本版MaaS推進・支援事業
- 国土交通省スマートシティモデルプロジェクト
2 公募期間
令和3年6月18日(金曜日)から同年7月19日(月曜日) 15時まで
3 公募要領・応募様式等
ページトップへ戻る