お知らせ
平成29年3月8日
関東総合通信局
平成28年度第2次補正予算「クラウド型EHR高度化事業」に係る交付先候補の決定
総務省は、平成28年度第2次補正予算「クラウド型EHR高度化事業」について、平成28年12月22日(木曜日)から平成29年1月31日(火曜日)まで提案の公募を行い、外部有識者による評価を踏まえ、平成29年3月7日(火曜日)、関東総合通信局管内からは応募のあった次の2件が交付先候補として決定しました。
1 事業の概要
医療情報連携基盤(Electronic Health Record (EHR))とは、それぞれの地域において、医療機関や介護施設をネットワークでつなぎ、患者の診療情報や生活情報等の共有を図るためのシステムであり、全国各地に約240存在しています。しかしながら、多くのEHRにおいて、コスト負担が重く、一方向の情報閲覧しかできず、EHRごとにデータ管理方式が異なり連携が図られないなどの課題があります。こうした中で、本事業は、クラウド技術を活用し、多職種の施設が参加可能な双方向かつ標準準拠のデータ連携を実現するEHRへの高度化を支援することで、効果的な地域包括ケアや地域を越えた広域のデータ連携等を推進する事業です。
2 決定の内容
今般、
別紙1(PDF108KB)
の外部評価委員による評価結果を踏まえ、関東総合通信局管内からは以下2件(全国では16件)の提案を交付先候補として決定しました。
なお、交付先候補の提案の概要は
別紙2(PDF906KB)
のとおりです。
※ モデル1:二次医療圏(又は住民20万人以上の地域)内のネットワーク化
モデル2:複数の二次医療圏(又は住民20万人以上の地域)のネットワーク化
モデル3:三次医療圏のネットワーク化
※ 別紙2の提案概要は、公募時に提出されたものであり、今後、内容を精査した上で交付決定しますので、事業内容等に変更が生じる場合があります。
【モデル2】 複数の二次医療圏(又は住民20万人以上の地域)のネットワーク化
|
都道府県 |
実施医療圏 |
代表機関名 |
EHR名 |
1 |
千葉県 |
千葉医療圏
(うち千葉市中央区、緑区、美浜区)
市原医療圏 |
国立大学法人
千葉大学 医学部附属病院 |
SHACHI-Brain |
2 |
東京都 |
区西部医療圏
(うち杉並区・中野区) |
社会医療法人 河北医療財団 |
東京都区西部医療圏ネットワーク(仮称)
|
3 関係報道等資料
ページトップへ戻る