報道資料
令和4年11月11日
関東総合通信局
「ICT東京フォーラム2022」を開催
−デジタル時代の生き方 ICTスキルを身につければ鬼に金棒−
総務省関東総合通信局(局長:新井 孝雄(あらい たかお))は、ICT東京フォーラム実行委員会、関東ICT推進NPO連絡協議会、国立大学法人電気通信大学等との共催により、ICTの利活用を推進することで、地域の課題解決や地域活性化を図ることを目的に「ICT東京フォーラム2022」を次のとおり開催しますので、参加者を募集します。
1 概要
行政のデジタル変革をはじめ、電子マネーの導入促進、小中学生へのタブレットPCの配布など社会全体が急速にデジタル化に向かっています。本フォーラムでは、デジタルに意欲的に挑戦している若宮 正子(わかみや まさこ)氏をはじめデジタルリテラシー向上やICTの利活用に関わる活動をしている方々をお招きし、講演、事例紹介及び鼎談を実施します。
2 日時
令和4年11月27日(日曜日) 14時から17時まで
3 開催方法
オンライン開催(Zoom Webinarにて配信)
4 プログラム
5 対象
市民団体、ICT推進団体、企業、商工団体、自治体、社会福祉協議会、教育関係者、一般の方
6 定員
7 参加費
8 主催者等
主催:ICT東京フォーラム実行委員会
共催:総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、国立大学法人電気通信大学、調布市
後援:調布市商工会
協賛:一般社団法人手話言語等の多文化共生社会協議会
協力:NPO法人調布市民放送局
9 申込方法
登録ホームページ
又は以下のQRコード(チラシにも掲載)からからお申し込みください。
10 問い合わせ先
ページトップへ戻る