報道資料
令和4年11月11日
関東総合通信局
働く意識が変わる メタバースで変わる
−「テレワークセミナー in 関東2022」をオンラインで開催−
総務省関東総合通信局(局長:新井 孝雄(あらい たかお))は、11月のテレワーク月間にあわせ、「働く意識が変わる メタバースで変わる」をテーマに「テレワークセミナー in 関東2022」を開催します。
1 概要
ICTを利用し、時間や場所を有効に活用できるテレワークは、「人口減少時代における人材確保」や「地方創生」に寄与し、「働き方改革」においても有効な手段として期待されています。
本セミナーでは、テレワークの導入から、利用率アップのための業務・意識改革、最新技術と組み合わせることでテレワークがどのように進化するかについて紹介します。
2 開催日時
令和4年12月9日(金曜日) 14時00分から16時00分まで
3 開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン配信。
お申込みいただいた方には、参加URLを事前にご案内します。
4 主催
5 対象
テレワークに関心のある方、テレワークの推進・普及企業や団体(民間企業、NPO法人、地方公共団体及びそれに準ずる団体)
6 プログラム
- 講演1 テレワークで実現する「強い経営」
BizMow株式会社 代表取締役 木村 仁哉 氏
(令和4年度テレワーク百選企業による優良事例紹介)
- 講演2 自治体におけるテレワーク推進の意義と課題
合同会社KUコンサルティング 代表社員 橋 邦夫 氏
(総務省地域情報化アドバイザー/総務省テレワークマネージャー)
- 講演3 NECネッツエスアイのテレワーク推進について
NECネッツエスアイ株式会社 エンパワードビジネス推進本部 本部長代理 園部 昌也 氏
- 講演4 テレワークで加速するメタバース
monoAI technology株式会社 XR CLOUD事業本部 営業企画部 副部長 小林 靖司 氏
詳細は、チラシ
をご覧ください。
7 定員
8 参加費
9 申込方法(応募フォームにて受付)
応募フォーム又は以下のQRコードからお申し込みください。
(個人情報の取り扱い)
氏名等の個人情報は、本セミナー以外の目的で利用することはありません。
また、説明会終了後は適切に廃棄します。
10 申込期限
ページトップへ戻る