報道資料
令和5年7月7日
関東総合通信局
令和4年度第2次補正予算「デジタル活用支援推進事業」 の公募に係る関東管内の採択の結果(地域連携型の事業実施団体)
令和4年度第2次補正予算「デジタル活用支援推進事業」の事業実施団体の公募について、補助事業者であるデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社において、地域連携型の事業実施団体が採択されました。
関東総合通信局管内では40団体85件が採択されました。
1 事業の概要
「デジタル活用支援推進事業」は、高齢者等のデジタル活用の不安解消に向けて、スマートフォンを経由したオンライン行政手続等に関する助言・相談等を行う講習会及び講習会に対する講師の派遣を身近な場所で実施することを目的とします。
総務省では、補助事業者であるデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下「執行団体」といいます。)を通じて令和5年5月16日(火曜日)から同年6月8日(木曜日)までの間、本事業に係る地域連携型の事業実施団体の公募を行いました。
2 関東総合通信局の採択結果
公募の結果、地域連携型には全国で計183団体707件の申請があり、執行団体の下に設置された外部有識者による評価会の評価結果を踏まえ関東総合通信局管内では、
別紙
のとおり40団体85件が採択されました。
3 関係報道資料
4 今後の予定
一部、執行団体において審査中の申請については、審査終了後、追加採択を行う場合があります。
また、本事業の予算の執行状況を踏まえて、第2次公募を実施する場合があります。
ページトップへ戻る