報道資料
令和5年8月7日
関東総合通信局
関東総合通信局管内の令和5年度「地域課題解決のためのスマートシティ推進事業」
提案の二次公募について
総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ)は、関東総合通信局管内※における令和5年度「地域課題解決のためのスマートシティ推進事業」の二次公募を、本日から令和5年8月28日まで実施します。
総務省では、地域が抱える様々な課題(防災、セキュリティ・見守り、買物支援など)をデジタル技術やデータの活用によって解決し、地域活性化につなげるため、地方公共団体等による都市OSや、都市OSに接続するサービス等の整備・改良にかかる経費の一部を補助しています。スマートシティの実装による地域課題の解決に向けて、令和5年度「地域課題解決のためのスマートシティ推進事業」の二次公募を実施いたします。
1 公募期間
令和5年8月7日(月曜日)から同年8月28日(月曜日)正午まで
2 応募様式・実施要領等(別紙1から4参照)
3 提出先
応募書類の提出方法(次のいずれかに提出してください。)
- 関東総合通信局への提出
関東総合通信局に電子メールで提出するとともに、電話にて提出した旨をご一報ください(郵送、持ち込みは不要)。
電子メール:kanto-keikaku_atmark_soumu.go.jp
※スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と表記しております。送信の際には「@」に変更してください。
電話:03-6238-1693
- 補助金申請システム(Jグランツ)による申請
本事業では、補助金申請システム(Jグランツ)での申請が可能です。同システムによる申請にはGビズIDが必要ですのでご注意ください。当該システム上で申請を行う場合、総務省情報流通行政局地域通信振興課(03-5253-5756)宛て、電話にて提出した旨をご一報ください。
4 関係する報道発表資料等
※関東総合通信局管内:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県及び山梨県
ページトップへ戻る