報道資料
令和7年1月24日
関東総合通信局
「スマートソリューション・R&Dセミナー」を開催
−ICT研究開発で地域の課題に挑む−
総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ))は、一般社団法人電子情報通信学会東京支部(支部長:松本 健一郎(まつもと けんいちろう))及び国立研究開発法人情報通信研究機構(理事長:徳田 英幸(とくだ ひでゆき))との共催により、「スマートソリューション・R&Dセミナー」を開催します。
1 概要
少子高齢化や首都圏への一極集中、自然環境や気候変動の影響により、地域における課題は多様化しています。
本セミナーは、通信や電力が脆弱な地域での情報通信技術の活用、地域課題を解決するための先端的な研究開発事例を紹介することで、地域課題解決に向けた研究開発の社会実装を更に推進させることを目的としています。
さらに、総務省の「持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業(FORWARD)」や、情報通信研究機構(NICT)による施策およびBeyond 5G関連施策の説明を行うとともに、新たな知見や技術に触れる貴重な機会とするため、各研究開発事例等における「パネル展示」にて意見交換会を開催します。
2 日時
令和7年2月26日(水曜日)13時30分から17時00分(オンラインは16時00分まで)
3 開催方法及び開催場所
開催方法:会場及びオンライン(Zoomウェビナー)によるハイブリッド形式
開催場所:防災士研修センター(東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア9階)
4 定員
5 主催者等
主催:総務省関東総合通信局
共催:電子情報通信学会東京支部、情報通信研究機構(NICT)
6 プログラム(詳細はチラシ
をご覧ください。)
7 対象及び参加費
研究機関、大学、地方公共団体、企業、学生、一般の方など、どなたでも無料でご参加いただけます。
8 申込方法
以下の二次元コードまたはこちらの
申し込みフォーム
からアクセスし、お申込みください。
申込期限:令和7年2月24日(月曜日)17時00分まで
ページトップへ戻る