総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > 報道発表資料(2025年) > 「関東デジタルコンテンツ・アワード2024」 関東総合通信局長賞を決定 −社会課題への理解や地域の魅力等を発信するデジタル映像6作品を表彰−

報道資料

令和7年3月14日
関東総合通信局

「関東デジタルコンテンツ・アワード2024」 関東総合通信局長賞を決定
−社会課題への理解や地域の魅力等を発信するデジタル映像6作品を表彰−

 総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ))は、関東総合通信局管内の学生を対象に令和6年11月15日から令和7年1月22日の期間でデジタル映像作品を募集し、18作品の応募がありました。
 このたび、応募作品の中から、社会課題への理解や地域の魅力等の発信につながる6作品を「関東総合通信局長賞」として決定しました。

1 概要

 本件は、関東総合通信局管内の学生によるデジタルコンテンツの制作への参画と作品発表の場の提供を通じ、社会課題への理解や地域魅力の再認識を促すとともに、地域からの情報発信の強化や展開へ寄与することを目的にデジタル映像作品を募集したものです。
 

2 受賞作品

「関東総合通信局長賞」受賞作品の詳細(一覧)は、別紙をご覧ください。
  • 【作品名】
     うごくぜ!漢字の成り立ち
    【受賞者氏名等】
     田澤 優月さん(法政大学大学院)
    【作品概要】
     歌と3Dアニメーションで漢字の成り立ちを解説し、文字の形や由来を楽しく覚えることができる作品
    うごくぜ!漢字の成り立ち
  • 【作品名】
     大久保長安のうた
    【受賞者氏名等】
     奥山 樹生さん(多摩美術大学大学院)
    【作品概要】
     八王子の偉人「大久保長安」の実績やゆかりのある八王子の名所をラップとイラストで紹介する作品
    大久保長安のうた
  • 【作品名】
     コネクト フロム ヒア PR映像
    【受賞者氏名等】
     犬持 美咲さん、獅々倉 海人さん、山田 悠月さん、川口 善叶さん(専修大学)
    【作品概要】
     ウォーキングフットボール等を通して、障がいや年齢など関係なく楽しみながら相互理解し合う場を作る市民活動団体を紹介する作品
    コネクト フロム ヒア PR映像
  • 【作品名】
     ハートブレイカー
    【受賞者氏名等】
     遠藤 最さん(文教大学付属中学校)
    【作品概要】
     「いいね」を集めることに夢中になり、ある日突然、多くの誹謗中傷を受ける危険をロック調MVで伝える作品
    ハートブレイカー
  • 【作品名】
     悪口ミサイル
    【受賞者氏名等】
     阿部 舞宏さん(東京モード学園)
    【作品概要】
     SNSでの悪口によるダメージが可視化されたら、悪口を言う人が減るのではとの思いをロケットで表現した作品
    悪口ミサイル
  • 【作品名】
     悪者から個人情報を守れ!危険探しゲーム
    【受賞者氏名等】
     奥野 夏帆さん(東京モード学園)
    【作品概要】
     SNSのトラブルをゲーム感覚で、どの年代でも楽しく学ぶことができるよう、動きと効果音などで伝える作品
    悪者から個人情報を守れ!危険探しゲーム

3 その他

各受賞作品は、【関東総合通信局公式チャンネル(YouTube)】又は以下の二次元コードからでもご覧いただけます。
二次元コード

【関連報道資料(令和6年11月15日)】


連絡先
総務省 関東総合通信局
 情報通信部 情報通信連携推進課
 担当:大江、箭内
 電話:03-6238-1680
 メール:kanto-digicon_atmark_soumu.go.jp

※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には「@」に変更してください。

ページトップへ戻る