報道資料

令和7年4月21日
関東総合通信局

「個人情報保護セミナー2025」を開催

 総務省関東総合通信局(局長:高地 圭輔(たかち けいすけ))は、一般財団法人日本データ通信協会(認定個人情報保護団体、理事長:祖父江 和夫(そぶえ かずお))等と共催して、「個人情報保護セミナー2025」を開催します。

1 概要

 本セミナーは、個人情報保護法制、AI・サイバーセキュリティに関連する法規制の最新動向、電気通信個人情報保護推進センターに寄せられた苦情・相談等を踏まえた注意喚起等、個人情報の取り扱いに関し、電気通信分野特有の守るべき事項等について理解促進を図ることを目的として開催するものです。

2 日時

  • 会場開催:令和7年5月23日(金曜日)13時30分から17時00分まで
  • オンライン視聴:令和7年6月4日(水曜日)から6月24日(火曜日)15時00分まで

3 開催方法

  • 会場開催:ビジョンセンター東京 京橋(東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー8階)
  • オンライン視聴:You Tubeによる限定公開方式

4 講演内容

講演1(所要時間:60分予定)
        AI・サイバーセキュリティに関連する法規制の動向
        講師:明治大学 公共政策大学院 ガバナンス研究科 教授 湯淺 墾道 氏
講演2(所要時間:60分予定)
        個人情報保護法改正の最新動向
        講師:弁護士法人 英知法律事務所 パートナー弁護士 森 亮二 氏
講演3(所要時間:30分予定)
        苦情・相談対応概況と報道された漏えい等事故を踏まえた注意喚起
        講師:一般財団法人日本データ通信協会 電気通信個人情報保護推進センター
             次長 谷本 宏昭

5 対象

 電気通信事業者等及び個人情報保護に関心のある一般の方

6 定員

会場:180名
オンライン:定員はございません。

7 参加費

無料

8 主催

一般財団法人日本データ通信協会

9 共催

総務省関東総合通信局及び各地方総合通信局、沖縄総合通信事務所
北海道テレコム懇談会、東北、信越、東海、沖縄の各情報通信懇談会、北陸情報通信協議会
一般社団法人テレコムサービス協会(北海道、東北、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各支部)

10 協賛

情報通信月間推進協議会

11 後援

一般社団法人電気通信事業者協会、一般社団法人テレコムサービス協会、一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟、一般社団法人情報通信エンジニアリング協会、一般社団法人情報通信設備協会、一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会

12 申込方法・締切

 次の一般財団法人日本データ通信協会電気通信個人情報保護推進センターのホームページ又は二次元コードからお申し込みください。
 一般財団法人日本データ通信協会 電気通信個人情報保護推進センター(ホームページ)別ウィンドウで開きます
二次元コード

13 お問い合わせ先

一般財団法人日本データ通信協会
電気通信個人情報保護推進センター 
E-mail:pi-ict_atmark_dekyo.or.jp
※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。

連絡先
総務省関東総合通信局
情報通信部 電気通信事業課
担当:江藤、飯沼
電話:03-6238-1671

ページトップへ戻る