総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2017) > 「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に係る提案公募の結果

報道資料

平成29年9月19日
近畿総合通信局

「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に係る提案公募の結果

 総務省では、本事業を平成28年度から開始し、クラウドを活用した教材や地域人材を活用したプログラミング教育を行う実施モデルを実証しています。
 平成29年度は、障害のある児童生徒を対象に、個々の障害の状態や特性に応じた実施モデルの提案公募を行い、外部評価を経て、全国で10件、近畿総合通信局(局長:安藤 英作(あんどう えいさく))管内では、学校法人冬木学園畿央大学教育学部西端研究室の提案を採択事業に決定しましたので、お知らせします。

採択の結果

公募事務局において外部評価を実施し、以下の観点から採択(別紙PDF参照)。

【採択の観点】

 (1) 多様な障害種での実証
 知的障害、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害、病弱、 発達障害、自閉症・情緒障害、言語障害

 (2) 特別支援学級・特別支援学校での教育課程内・課程外での実証
 小中学校や特別支援学校(初等部〜高等部)の幅広い学年

 (3) 特別支援教育へ参加可能な外部指導者(メンター)の育成方法の実証
 教員、大学生(視覚障害のある学生を含む)、保護者、現役エンジニア、介護福祉士など

 (4) 障害種の状態や特性に応じた多様な教材・手法の実証
 我が国で独自に開発したビジュアル言語や全世界にユーザーを有するツール・デバイスを用いて、運動療法プログラムと組み合わせや、通常学級との交流及び共同学習等を行う。



<関係報道資料>
〇 「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に係る提案公募の結果(平成29年9月15日)
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000105.html
〇 平成29年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」に係る提案公募(平成29年7月3日)
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000102.html
〇 「未来の学びコンソーシアム」の設立について 〜官民でプログラミング教育を〜(平成29年2月9日)
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000091.html

連絡先
情報通信部 情報通信振興課
担当:中野、山嵜
電話:06−6942−8520

ページトップへ戻る