報道資料
平成30年10月5日
近畿総合通信局
5G利活用アイデアコンテスト応募説明会の開催
総務省は、第5世代移動通信システム(5G)実現による新たな市場の創出、地域社会の課題解決等に向けた5G利活用アイデアを広く募集するため、「5G利活用アイデアコンテスト」を開催いたします。
近畿総合通信局(局長:大橋 秀行(おおはし ひでゆき))では、当コンテストの開催に当たり、応募方法等についての説明会を平成30年11月1日(木)に開催いたしますのでお知らせいたします。
1 背景・目的
5Gは、3Gや4Gを発展させた「超高速」だけでなく、「多数接続」、「超低遅延」といった新しい特徴を持つ次世代の移動通信システムであり、本格的なIoT時代のICT基盤として、早期実現が期待されています。
また、こうした特徴をいかした新たなサービス等によって地方が抱える課題の解決や地方創生への寄与が期待できる5Gには、我が国全体の成長のエンジンとして、都市部だけでなく社会の様々な場面への普及展開が求められています。「ICTインフラ地域展開戦略検討会 最終取りまとめ」(平成30年8月)においても、地域住民の生活や消費ニーズ等に対応したICTの社会実装を進めるべきとされ、具体的に想定される施策として、各分野で5G利活用の可能性を追求することが取り上げられました。
このため、総務省は地域社会の課題解決等に向けた5G実証のアイデアを広く募集し、コンテスト形式で審査・表彰する「5G利活用アイデアコンテスト」を開催することとしました。
2 応募期間
平成30年10月9日(火)から平成30年11月30日(金)まで
3 開催概要と応募方法等について
(1) コンテストの開催概要は別紙
のとおりです。
(2) 応募方法等
応募方法などの詳細に関しては以下のホームページで10月3日(水)から公開します。
「5G利活用アイデアコンテストホームページ」(※公開を終了し、URLを削除しました。)
4 応募説明会の開催について
以下のとおり、応募説明会を開催いたします。
(1) 開催日時 : 平成30年11月1日(木)13:00〜14:00
(2) 開催場所 : 近畿総合通信局 4階 会議室
(大阪市中央区大手前1−5−44 大阪合同庁舎第一号館 4階)
(3) 申込方法 : 応募説明会の参加を希望される方は、以下の要領により、電子メール又はファクシミリでお申し込みください。
(電子メールでお申し込みの場合)
- 申込先E-mailアドレス:kikaku2-kinkii_atmark_soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。 送信の際には、「@」に変更してください。
- あて先 : 「利活用アイデアコンテスト」近畿事務局
- 件 名 : 「利活用アイデアコンテスト説明会参加申込み」
- 内容 : メール本文に、「参加者の氏名」、「所属」、「役職等(任意)」、「ご連絡先の電話番号」を記載してください。
(ファクシミリでお申し込みの場合)
- 申込先番号 : 06−6920−0611
- あて先 : 「利活用アイデアコンテスト」近畿事務局
- 件 名 : 「利活用アイデアコンテスト」応募説明会参加申込み
- 内容 : ファクシミリ本文に、「参加者の氏名」、「所属」、「役職等(任意)」、「ご連絡先の電話番号」を記載してください。
(4) 申込期限 : 平成30年10月31日(水)12:00(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
(5) 個人情報の取り扱い
お申し込みの際にご記入いただいたお名前等の個人情報については、今回の説明会の手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。
《関係報道資料》
ページトップへ戻る