総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2025) > 生成AI と Beyond 5Gが変える未来・技術革新とグローバル社会 −「情報通信セミナー2025」を開催−

報道資料

令和7年4月24日
近畿総合通信局

生成AI と Beyond 5Gが変える未来・技術革新とグローバル社会
−「情報通信セミナー2025」を開催−

 近畿総合通信局(局長:藤田 清太郎(ふじた せいたろう))は、令和7年5月21日(水)に大阪市内で「情報通信セミナー2025」を開催します。
 本セミナーでは、生成AIの国際的ガバナンスや、AI社会を支える次世代の情報通信インフラ「Beyond 5G」の最新の技術動向について解説するとともに、未来の情報通信インフラやAI技術がもたらす社会的・経済的な影響等について、わかりやすくご説明します。

1 日時

令和7年5月21日(水)15時から17時まで

2 場所

OMMビル会議室 204+205(大阪市中央区大手前1-7-31)

3 主催

近畿総合通信局

4 プログラム

(1)開会
(2)講演1「生成AIに関する世界各国の政策動向と日本の対応」
講師:総務省 国際戦略局 情報通信国際戦略特別交渉官 飯田 陽一
内容:2023年5月にG7広島サミットが開催され、生成AI等の高度なAIシステムへの対処を目的とした初の国際的枠組み「広島AIプロセス包括的政策枠組」など、世界各国の最新の政策動向等について説明いたします。
(3)講演2「次世代情報通信がもたらす未来社会と最先端技術を万博で体験
〜Beyond 5G ready ショーケース〜」
講師:総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課
新世代移動通信システム推進室長 影井 敬義
内容:5Gの先にある次世代通信「Beyond 5G」は、多様なユーザーと場所を問わずにつなぐことが可能な、AI社会を支える次世代の情報通信インフラです。大阪・関西万博にて期間限定で開催される催事「Beyond 5G ready ショーケース」の魅力を紹介いたします。
(4)閉会

5 対象

どなたでも参加できます。

6 定員

100名
(先着順。定員になり次第締め切ります。オンライン配信はいたしません。)

7 参加費

無料

8 参加申込

次の申込ページからお申し込みください。
(2)申込期限:令和7年5月20日(火)12:00
※ 参加申込時に取得した個人情報は、主催者において厳重に管理し、本イベントの運営に関し必要な場合にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。

連絡先
近畿総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
担当:新山、阪本
電話:06-6942-8521

ページトップへ戻る