報道資料(2023年一覧)

6月

2023年6月2日
地域の課題解決のお手伝いをします!
−地方公共団体が抱える課題を募集−

5月

2023年5月26日
令和5年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
−電波の利用及び情報通信の発展に貢献された個人及び団体並びにデジタルコンテンツの今後の創作活動が期待される大学生を表彰−
2023年5月23日
防災情報通信セミナー2023を開催
2023年5月19日
大阪大学及び奈良先端科学技術大学院大学の研究開発を支援
― 令和5年度研究開発課題の採択結果の公表 ―
2023年5月15日
大阪市立昭和中学校が近畿総合通信局長賞受賞
−2023年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」―

4月

2023年4月28日
「西日本横断サイバーセキュリティ・グランプリ」を開催
−1日でサイバーセキュリティがまるわかり!−
2023年4月19日
ローカル5G無線局の免許を付与
−高速インターネット通信のラストワンマイルを無線化−
2023年4月19日
ローカル5G無線局の免許を付与
−NTT東日本が大阪府高槻市の顧客敷地内でサービス提供−
2023年4月3日
令和5年度 近畿総合通信局 重点施策を策定
− デジタルで 関西に賑わいを −
2023年4月1日
総務省人事(近畿総合通信局関連)

3月

2023年3月31日
電波法違反の無線従事者に対する行政処分
−無線従事者の従事停止処分−

2月

2023年2月21日
京丹後コミュニティ放送の中継局に予備免許
−エフエムたんごの放送エリアが広がります−
2023年2月15日
不法無線局の共同取締りで2名を告発
−大阪府堺市の路上で警察署と共同取締りを実施−
2023年2月14日
まだまだ広がるローカル5Gの世界
−「近畿ローカル5G推進フォーラム」第8回会合を開催−
2023年2月13日
不法無線局の取締りに貢献した捜査機関に感謝状を贈呈
−電波利用秩序の維持に貢献−
2023年2月8日
不法無線局の共同取締りで1名を告発
−奈良市の路上で警察署と共同取締りを実施−
2023年2月3日
メタバースで創り出す地域の活力!つながる世界!
−近畿情報通信セミナー2023を開催−
2023年2月1日
「情報セキュリティセミナーin大阪」を開催
−クイズに答えて君のセキュリティ知識をチェックしよう!−

1月

2023年1月30日
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト 「動画フェスタ2022」優秀作品発表
2023年1月20日
令和4年度「電波有効活用セミナー」を開催
−ワイヤレスによるSociety5.0の実現−
2023年1月16日
「スマートモビリティチャレンジシンポジウム」を開催
2023年1月13日
「サイバーインシデント演習in 大阪」を開催
−サイバーセキュリティの「インシデント対応」を体験しませんか?−
2023年1月13日
令和4年度「臨時災害放送局啓発セミナー」を開催
−南海トラフ地震等災害時に有益な臨時災害放送局のこれから−

RSS

 

掲載期間のご案内

近畿総合通信局ホームページの報道発表資料の掲載期間は、過去3年度分となります。

掲載期間を過ぎたページは、国立国会図書館ホームページに保存されている場合がありますのでご利用ください。

 
  • ※ インターネット資料収集保存事業は、インターネット上で公開されている数多くの有用な情報資源を、文化遺産として将来の世代のために保存するプロジェクトとして、国立国会図書館が取り組んでいるものです。

ページトップへ戻る