報道資料
令和7年5月21日
近畿総合通信局
「防災情報通信セミナー2025」を開催
−減災に向けた防災DXの動向−
近畿総合通信局(局長:藤田 清太郎(ふじた せいたろう))は、近畿地方非常通信協議会及び近畿情報通信協議会とともに、令和7年6月11日(水)に大阪市内で防災情報通信セミナー2025を開催します。
本セミナーでは、災害の甚大化や多様化が進む中、防災・減災に関する課題解決に向けた、AI等をはじめとする最新技術を活用した防災DXの動向と今後の展開について、わかりやすく紹介します。
また、発災時に有効な最新の防災情報伝達システムや各種防災機器の展示会を同時開催します。
1 開催日時及び会場
(1)日時:令和7年6月11日(水)12時30分から16時30分
(2)会場:KKRホテル大阪 3F銀河の間
講演会 14:30〜15:30(受付14:00〜)
展示会 12:30〜13:00、14:00〜16:30(上記講演中は入室できません。)
2 主催
近畿総合通信局、近畿地方非常通信協議会、近畿情報通信協議会
3 協賛
4 対象
近畿地方非常通信協議会会員、地方公共団体防災業務担当者 等
5 概要
(1)講演会
演題:「防災DXの動向と今後の展開」
講師:国立研究開発法人 防災科学技術研究所
社会防災研究領域 総合防災情報センター長 臼田 裕一郎 氏
(2)展示会
最新の防災情報伝達システムや被災地域住民に災害情報等を伝達する臨時災害放送局のほか各種防災機器を展示
6 定員
100名(定員に達した場合は、地方公共団体の防災業務従事者を優先します。参加費無料。)
7 申込方法
セミナーへの参加を希望される方は、下記の要領により、電子メールでお申込みください。
(1)申込先メールアドレス
kinki-hijoukyou/atmark/soumu.go.jp
(迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、 「/atmark/」 を「@」に変更してください。)
(2)必要事項
件名 |
「防災情報通信セミナー2025 参加申込」 |
本文 |
- 参加者の所属企業(団体)名
- 所属部署
- 役職
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
|
(3)申込期限
令和7年6月6日(金)
※ 申込みいただいた方には、おって、電子メールにより受付の完了をお知らせいたします。
※ 記載いただいた個人情報は、今回のセミナーへの参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。
※ 展示会は、参加申込み不要です。
ページトップへ戻る