報道資料
令和2年6月30日
九州総合通信局
「公衆無線LAN環境整備支援事業」の補助金交付を決定
−九州管内8団体を支援−
総務省は、令和2年度当初予算で措置された「公衆無線LAN環境整備支援事業(※)」について、九州総合通信局[局長:岡野 直樹(おかの なおき)]管内の市町村に対し、本日、補助金の交付を決定しました。
【交付決定の概要】
団体名(事業主体) |
事業費(千円) |
補助金額(千円) |
交付決定日 |
福岡県川崎町 |
5,533 |
3,688 |
令和2年6月30日 |
熊本県宇城市 |
1,922 |
1,052 |
大分県津久見市 |
9,763 |
4,881 |
宮崎県串間市 |
26,316 |
17,544 |
宮崎県えびの市 |
5,217 |
3,478 |
鹿児島県霧島市 |
3,712 |
1,856 |
鹿児島県肝付町 |
4,198 |
2,798 |
鹿児島県大和村 |
28,476 |
18,984 |
※「公衆無線LAN環境整備支援事業」の概要は【
別添】

参照
<関連報道発表>
令和2年度「公衆無線LAN環境整備支援事業」に係る提案の公募等(令和2年2月14日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu06_04000173.html
ページトップへ戻る