すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
九州総合通信局
>
報道資料 2022年
> 特定信書便事業の許可等
報道資料
令和4年2月25日
九州総合通信局
特定信書便事業の許可等
総務省は、株式会社熊日物流から申請のあった特定信書便事業の許可及び信書便管理規程の設定の認可について、情報通信行政・郵政行政審議会から諮問のとおり許可及び認可することを適当とする旨の答申を受けました。
この答申を受け、九州総合通信局[局長:布施田 英生(ふせだ ひでお)]は、本件に係る許可及び認可を本日付けで行いました。
今回の許可等により、九州管内に主たる事業所が所在する特定信書便事業者 は77事業者(全国589事業者)となります。
【特定信書便事業の許可申請の概要】
申請者
申請者の概要
参入分野
提供区域
事業開始予定日
株式会社熊日物流
設立:平成22年6月24日
住所:熊本県熊本市中央区
世安町78番地1
事 業:一般貨物自動車運送業、
貨物運送取扱業(集配利
用運送業を除く)、こん包
業(組立こん包業を除く)、
広告制作業、倉庫業(冷
蔵倉庫業を除く)
73cm又は4kg
超の信書便物
送達の役務
熊本県
(離島を除く)
令和4年4月1日
【参考】
九州管内の特定信書便事業への参入状況
<関連報道発表>
特定信書便事業への参入に関する許認可等について(令和4年2月25日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu17_04000026.html
連絡先
信書便監理官
096-326-7847
ページトップへ戻る