総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 九州総合通信局 > 電子納付 (インターネットバンキング、ATM)

電子納付 (インターネットバンキング、ATM)

 総務省では、平成16年(2004年)1月19日から、電波利用料の納付方法を多様化し、現在の納付方法 (窓口納付、口座振替)に加え、マルチペイメントネットワーク (※1)を活用した、電子納付(金融機関のインターネットバンキング等を利用する方法)を開始しました。
  1. 総務省では、電子政府構築計画の一環として、電波利用料納付者の利便性向上のため、マルチペイメントネットワークを活用した電波利用料の納付方法の電子化を図り、納付者が金融機関の窓口に並ばなくても自宅等での納付が可能となる納付方法を(※2)開始しました。
  2. 新たに追加した納付方法は次のとおりです。
    (1)金融機関のインターネットバンキングのホームページから、画面の指示に従い、当該金融機関の口座から納付する方法 (※3)
    (2)金融機関のATMから画面の指示に従い、現金又は当該金融機関のキャッシュカードにより納付する方法 (※4)
  3. 電子納付の概念図

    【イメージ画像】電子納付の概念図

    【電子納付のご案内パンフレット】ダウンロード別ウィンドウで開きます

※1 マルチペイメントネットワークとは、日本マルチペイメントネットワーク運営機構 [会長:鈴木修 (みずほ銀行常務執行役員)副会長:村田隆一 (東京三菱銀行常務取締役)他] により構築され、運営されます。
同機構の目的は、国庫金、地方税、公共料金および各種料金・代金等の支払いについて、利用者の利便性向上を図るとともに、収納機関および金融機関の事務効率化を図ることを狙いに、公益に資する決済に関する新たな仕組みとして、「マルチペイメントネットワーク」を構築し、その運営を行うとともに、その普及を図ることです。
(日本マルチペイメントネットワーク運営機構ホームページより)
※2 平成16年(2004年) 1月19日以降に発行した納入告知書から、電子納付が可能です。
※3 インターネットバンキングを利用するには、事前に金融機関への申し込み手続きが必要になります。
※4 電波利用料の納付が可能なATM (現金自動預払機)の所在地については、金融機関に問い合わせをお願いします。

連絡先

(連絡先) 九州総合通信局 財務課
(テレホンサービス) 096-326-7361
(E-mail) riyouryo-kyushu_atmark_soumu.go.jp
 ※迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。      
(住所) 〒860-8795 熊本市西区春日2丁目10番1号
(電話番号) 096-326-7843
(担当者による受付時間) 8:30〜12:00及び13:00〜17:15 (土・日、祝日を除く)
 

ページトップへ戻る