トピックス

2020年のトピックス一覧

「沖縄デジタル映像祭2020上映会」を開催 令和2年12月8日

「沖縄デジタル映像祭2020上映会」を開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所では、令和2年12月8日(火)に沖縄情報通信懇談会との共催により、オンライン配信で「沖縄デジタル映像祭2020上映会」を開催しました。
  このイベントは、地域メディアコンテンツの制作促進やデジタル映像クリエイターの人材育成を目的に毎年開催しており、今回で17回目となります。
  当日は、最初に、沖縄県内の高校生、専門学校生等から応募のあった91作品の中から、ノミネートされた47作品を上映しました。
  続いて、トーク・セミナーが行われ、講師に「塔の上のラプンツェル」、「アナと雪の女王」など数多くの映像制作にCGアーティストとして携わり、現在はカリフォルニア州立大学で講師を務める糸数 弘樹氏をお迎えし、アメリカから生中継で、「3Dキャラクターを制作する上でのポイント」と題した講演を頂きました。
  講演では、ワーナーブラザーズやディズニーアニメーションなど、現場の最前線で活動した体験談のほか、角度によって見え方が大きく変わる3Dモデルの制作方法について紹介されました。また、クリエイターを目指す若者に対し、常に仕事を達成した時のイメージを持つことが仕事のモチベーションを保つコツであり、そうすることで困難な仕事も乗り越えられるとのメッセージもありました。
  最後に、演劇集団FECでお笑いコンビ「パーラナイサーラナイ」の知念 臣悟さんによる軽快な司会進行により、各受賞作品の発表が行われました。審査の結果、八重山商工高等学校から応募のあった、「ハイサイ石垣 めんそ〜れ〜」が、最優秀賞作品に選ばれました。
  今回は、コロナ禍によりオンライン上での開催となりましたが、応募された学校など33ヶ所を回線でつなぎ、多数の参加者が視聴されました。
     
      ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
  

沖縄デジタル映像祭2020コンテンツセミナー」を、オンラインによるライブ配信で開催 令和2年7月27日

沖縄デジタル映像祭2020コンテンツセミナー」を、オンラインによるライブ配信で開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所及び沖縄情報通信懇談会は、7月27日(月)、「沖縄デジタル映像祭2020コンテンツセミナー」を、オンラインによるライブ配信で開催しました。
  平成22年から開催している本セミナーは、「沖縄デジタル映像祭2020」の作品募集にあたり、作品制作の参考としてもらうことを目的に、映像コンテンツ分野において活躍されている方々から講演をいただいており、今回で11回目となります。
  セミナーでは、まず、株式会社真宣組’ の天野 高稔氏から、「学生からプロのクリエイターへ」と題し、これまで手がけた作品を紹介しながら、ビジネスとしてのコンテンツ制作に関する経験や、学生の時とプロになってからの考え方の違いについて話しました。その後、作品を制作する際の注意点などの説明があり、「自由な発想で何でもやってみた方がいい」と述べ、積極的な作品作りを呼びかけました。
  続いて、総合学園ヒューマンアカデミー那覇校講師の仲井間 愛乃氏からは、「楽しくつくろうアニメーション」と題し、自身の作品放映に合わせて作品内で使用した制作技法の説明を行いました。そして、いろいろなスタイルの作品づくりへのチャレンジを推奨しながらも、楽しく取り組む雰囲気を大事にしてもらいたいと述べました。
  セミナー中継には、個人参加のほか学校単位での接続により、高校生や専門学校生などが視聴参加していました。
  講演後には、参加者から各講師に対する質問がチャット形式で行われるなど、画面をとおして充実したセミナーとなりました。
     
      ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
  

日本トランスオーシャン航空株式会社に対して無線設備等保守規程の認定書を交付 令和2年4月1日

日本トランスオーシャン航空株式会社に対して無線設備等保守規程の認定書を交付 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所は、日本トランスオーシャン航空株式会社から申請のあった航空機局の無線設備等保守規程の認定申請について、令和2年4月1日、認定書を交付しました。
     
詳細はこちら(報道資料にリンク)別ウィンドウで開きます


※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
  

「医療分野における電波の安全性等に関するセミナー・勉強会」を開催 令和2年2月23日

「医療分野における電波の安全性等に関するセミナー・勉強会」を開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所は、2月23日(日)、石垣港離島ターミナル会議室において、沖縄地域の医療機関における電波利用推進協議会との共催で、医療分野において基盤的インフラとして用いられている電波を、より安全かつ便利に利用していただくことを目的に「医療分野における電波の安全性等に関するセミナー・勉強会」を開催しました。   
  セミナーでは、講演1として国立大学法人佐賀大学理工学部情報部門 花田英輔 教授から「医療への無線通信導入に関する諸問題とその対策〜無線LANを中心に〜」、講演2として医療法人沖縄徳洲会南部徳洲会病院臨床工学部 赤嶺史郎 技士長から「当院における電波管理体制と実際の電波トラブル事例」、及び日本光電工業株式会社九州支店医療圏営業二部沖縄営業所 伊波行斗 氏から「医療機関における電波環境調査方法」と題した共同講演がありました。講演1では、医用テレメータや無線LANなど電波利用機器の院内管理の方法、使用予定場所での建築部材等の把握や電波到達範囲の事前設計の重要性、無線LAN活用実例など、具体事例を交えながら説明が行われ、講演2では、JCI認証更新に伴う心電図モニタリング(医用テレメータ)体制整備を含めた院内電波利用環境の改善の取組と、医用テレメータにおける電波強度測定試験の説明・実演が行われました。
  会場には、開催地所在の医療機関関係者6名の参加があり、講演を受けての勉強会では、各医療機関での問題意識の状況や、組織的に対応を協議し対策を具体化する重要性などについて意見交換が行われました。
  「沖縄地域の医療機関における電波利用推進協議会」では、地域のネットワークを活用した医療機関における電波利用に関する情報の周知や人材育成などに平成29年度から取り組んでおり、引き続き「説明会・セミナー」や「関係行事等への専門家派遣」などに取り組みます。

     ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
 

「コンテンツ海外展開施策説明会」を開催 令和2年2月12日

「コンテンツ海外展開施策説明会」を開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所は、経済産業省、外務省、農林水産省、観光庁等との共催で、令和2年2月12日(水)、那覇市内において、「コンテンツ海外展開施策説明会」を開催しました。
  本セミナーは、放送コンテンツの海外展開に関する支援事業や施策等について関係機関からの周知を図るとともに、コンテンツの制作や発信に関する様々なプロジェクトの国際展開を強化・支援することを目的に開催されました。
  セミナーでは、総務省情報流通行政局より施策説明が行われたほか、経済産業省、外務省、農林水産省、および一般社団法人放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ)の各説明者より、 関連する支援策や海外展開への取り組みについての紹介が行われました。
  説明会は、放送事業者やコンテンツ作成関係者など、20名を超える参加者がありました。

     ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
 

「工場向けワイヤレスIoT講習会 in 沖縄」を開催 令和2年2月4日

「工場向けワイヤレスIoT講習会 in 沖縄」を開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所は、2月4日うるま市において、工場等の製造現場における実務担当者・管理者等を対象にIoT機器等の電波利用に係る知識及び技術の取得を目指して、「工場向けワイヤレスIoT講習会 in 沖縄」を開催、企業及び官公庁等から、20名の参加がありました。
  講習会前半では、ワイヤレス化・IoT化の意義や無線の基礎知識を分かりやすく解説し、どのように導入し、活用すべきかを事例を紹介しながら説明が行われました。
  また、後半では、参加者がスペクトラムアナライザを用いて、通信混雑時に電波がどのように変化するのか測定で確かめたり、IoT機器を端末に接続して実際にプログラミングを行い、センサからの情報を画面上に表示させたり、本格的な実機体験も行われ、IoTの活用法について実感していただくことができました。

     ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
 

「令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin沖縄」を開催 令和2年1月29日

令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin沖縄」を開催 ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます
  総務省沖縄総合通信事務所および沖縄情報通信懇談会は、1月29日(水)、沖縄県産業支援センターにおいて、「令和元年度地域ICT/IoT実装推進セミナーin沖縄」を開催しました。
  はじめに基調講演として、第5世代モバイル推進フォーラム事務局長の大村 好則 氏より、「5Gの概要とそのユースケースについて」と題して、第5世代移動通信(5G)の特徴や取り組み状況、および第5世代モバイル推進フォーラムの活動について講演されました。
  次に、沖縄総合通信事務所 渡邉 博文 情報通信課長より沖縄管内における施策の紹介としてローカル5G開発実証を中心とした説明、一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センターの明石 信宏 氏より、県内のオープンデータの取り組み等について報告がありました。
  3点目として、「IoT×農水産業」をテーマにICT/IoTを活用した先進事例として以下の2件が紹介されました。
 1.長野県小谷村の細澤 恵一 氏および田口 真吾 氏より、人口減少に歯止めをかけるためのさまざまなICT/IoTを活用した取り組みの紹介。
 2.株式会社くみき取締役営業部長の玉城 豊 氏並びに、IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄理事長の新田 哲也 氏より、県内の農水産業分野をはじめとしたICT/IoT実装の導入事例および取り組み事例。
  講演の後、3つのグループに分かれて意見交換会が行われ、各講演者への質問や、ICT/IoTの導入に対するメリットや課題等について、各講演者および参加者が活発に議論し、理解を深めていました。
  会場には、農業および水産業関係者や地方公共団体、情報通信関係企業など約70名の参加者が熱心に聴講し、意見交換も活発に行われ、関心の高さがうかがえました。

     ※写真をクリックすると、別ウィンドウで開きます。
 

ページトップへ戻る