四国総合通信局
岡山・香川地上デジタル放送推進協議会
今回、公表したデジタル混信は、他の電波からの混信を受けるために地上デジタル放送を良好に受信できない受信障害(デジタル混信)が一部地域で発生しており、各県の地上デジタル放送推進協議会において、発生実態を把握しつつ対策を進めています。
なお、総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)では、デジタル混信を解消するための支援策(放送局施設や受信者施設の改修工事等)を実施しており、今回公表した対策計画に対しても支援します。
デジタル 混信の 発生地域 |
世帯数 | 混信の 種別 |
混信の影響を 受ける局 (チャンネル) |
混信の 原因等 |
対策 手法 |
対策 開始 時期 |
対策 計画 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
観音寺市 池之尻町 |
14 | デジタル 常時混信 |
西讃岐局 日本放送協会 教育(13ch) 山陽放送(21ch) 瀬戸内海放送(17ch) |
菊間局 | 【受信側対策】 ケーブルテレビ 加入 |
平成 26 年度 |
別添![]() |