総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 四国総合通信局 > 報道資料 2014年 > 四国地方非常通信訓練を高知県で実施 ≪陸上自衛隊による通信機器の空輸による搬送訓練等を初めて実施≫

報道資料

平成26年11月14日
四国総合通信局

四国地方非常通信訓練を高知県で実施
≪陸上自衛隊による通信機器の空輸による搬送訓練等を初めて実施≫

 四国地方非常通信協議会(会長:四国総合通信局長 元岡 透(もとおか とおる))は、毎年、非常災害時における通信の円滑な運用を図ることを目的に四国地方独自の「四国地方非常通信訓練」を実施しています。
 本年の訓練は、高知県を中心に非常に強い揺れを感じる地震が発生し、四万十町では震度6弱を観測し、県内の電気通信事業者回線に著しいふくそうが発生し、情報収集に支障をきたしているとの被害想定のもと、衛星車載局や中短波漁業用海岸局等による臨時回線を設定して、現地災害対策本部及び関係機関相互の非常通信を実施するほか、初めて以下の訓練を実施します。
 (1)陸上自衛隊第14旅団の空輸を利用した災害対策用通信機器の搬送訓練
 (2)高知県消防ヘリから衛星回線を通じた映像発信訓練
 (3)携帯電話事業者による気球型基地局の展示
 なお、今年度も隣接の中国地方非常通信協議会との連携訓練を実施します。

1 訓練実施日

 平成26年11月20日(木) 午前9時30分から午前11時55分まで

2 訓練場所

 高知県立春野総合運動公園DグラウンドPDF(高知県高知市春野)

3 訓練参加機関(別紙のとおり)

 ・国の機関        6機関
 ・地方自治体       14機関
 ・民間法人及び団体  14機関      以上 34機関

4 訓練の概要

【別紙】

平成26年度四国地方非常通信訓練の概要

1 目的

 この訓練は四国地方非常通信協議会に参画する構成機関が通信回線の構築、非常通信の取扱運用等の訓練を実施することにより、非常通信協議会の各機関の協力体制の確立をはじめ、非常通信の迅速かつ的確な習熟を図ることを目的とする。
 また、今年度も隣接の中国地方非常通信協議会との連携訓練を実施する。

2 実施日時

 平成26年11月20日(木)午前9時30分から午前11時55分まで

3 実施場所

 高知県立春野総合運動公園Dグラウンド(高知県高知市春野町)

4 主催・共催

 主催 四国地方非常通信協議会
 共催 中国地方非常通信協議会

5 訓練想定

 平成26年11月20日(木)午前7時55分、高知県を中心に非常に強い揺れを感じる地震が発生し、四万十町では震度6弱を観測した。県内の電気通信事業者回線に著しいふくそうが発生し、情報収集に支障をきたしている。高知県庁内においても地上系防災行政無線施設の一部に障害が発生し、通信不能が生じたため、隣県の香川県が幹事県となり四国の非常通信協議会構成機関から衛星車載移動局等を高知県に応援出動させ、非常通信回線を構築し、以下の非常通信を行う。
 また、中国地方非常通信協議会構成員である中国地方5県(島根県、鳥取県、岡山県、広島県及び山口県、以下同じ。)に災害救援を要請するための非常通信訓練を行う。
 (1)被災者の救出及び救護に必要な資機材等の提供要請
 (2)応急活動に必要な職員の派遣要請
 (3)被災現場状況の映像情報発信等応急対策に必要な事項
 (4)その他、災害対策に必要な事項

 訓練の前提条件(応援に係る情報は実際に伝達せず想定のみとする)
 (1)高知県から香川県に対して幹事県の依頼
 (2)香川県から徳島県、愛媛県、四国地方整備局等に対し、応援依頼
 (3)四国地方非常通信協議会長から中国地方非常通信協議会長に対し、応援依頼
 (4)高知県から貸出用移動通信機器の借受けを四国総合通信局に要請
 (5)陸路が寸断しているため高知県から陸上自衛隊第14旅団に空輸を要請

6 訓練参加機関 (順不同)

 四国管区警察局、四国地方整備局(企画部情報通信技術課、高知河川国道事務所、土佐国道事務所、大渡ダム管理所)、第五管区海上保安本部、陸上自衛隊第14旅団、中国総合通信局、四国総合通信局、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、高知市、南国市、土佐市、須崎市、高松市(消防局)、徳島県非常通信協議会、香川県非常通信協議会、愛媛県非常通信協議会、高知県非常通信協議会、西日本電信電話株式会社、KDDI株式会社 、株式会社NTTドコモ(四国支社)、ソフトバンクモバイル株式会社(四国技術部)、四国電力株式会社(高知支店)、一般財団法人移動無線センター(中国センター)、四国漁業無線連合会(牟岐漁業無線局、室戸漁業無線局、深浦漁業無線局)、アイコム株式会社、中国地方非常通信協議会、四国地方非常通信協議会

7 訓練内容

(1)情報伝達訓練
  • 衛星車載局・可搬局を使用した情報伝達訓練(徳島県、香川県、愛媛県、高知県、四国電力)
  • 漁業用無線局、巡視船、衛星車載局・可搬局を使用した情報伝達訓練(四国漁業無線連合会、第五管区海上保安本部、高知県)
  • 衛星車載局を使用した情報伝達訓練(西日本電信電話(株))
  • MCAを使用した情報伝達訓練(移動無線センター中国センター、高知市)
(2) 四国及び中国地方非常通信協議会合同訓練
  • 衛星車載局・可搬局を使用して中国地方5県への情報伝達訓練(徳島県、香川県、愛媛県、高知県、島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県)
(3) 映像発信訓練
  • 衛星車載局及び衛星可搬局を使用した現地災害映像発信訓練(四国地方整備局)
  • 衛星車載局を使用した現地災害映像発信訓練(愛媛県)
  • 高知県消防ヘリからの映像発信訓練(高知県)
(4) ヘリコプターによる四国総合通信局所有の貸出用移動通信機器の搬送訓練(陸上自衛隊第14旅団、四国総合通信局、アイコム(株))及び陸上自衛隊の保有する無線機の展示(陸上自衛隊第14旅団)
 

(5) 気球型基地局の展示等(ソフトバンクモバイル(株))

(6) 災害対策用車載基地局の展示及びデモ((株)NTTドコモ、KDDI(株)、ソフトバンクモバイル(株))

(7) 孤立防止対策用ポータブル衛星端末の展示及びデモ(西日本電信電話(株))

(8) MCA携帯無線機、MCAショルダータイプ無線機の展示及びデモ(移動無線センター)

(9) 衛星携帯電話、災害伝言板、エリアメール、災害用音声お届けサービス等の展示((株)NTTドコモ)

(10)電源設備搭載車両及び衛星設備搭載車両の展示(四国管区警察局)

(11) 移動電源車の展示及びデモ((株)NTTドコモ、中国総合通信局、四国総合通信局)

(12) 貸出用移動通信機器の展示及びデモ(四国総合通信局)

(13) ヘリコプター高松離発着支援(高松市(消防局))

8 タイムスケジュール(別添1PDF)及び訓練通信ルート(別添2PDF

9 雨天の場合は規模を縮小して実施する。

10 訓練の中止

 災害が発生又は発生のおそれがある場合は、訓練を中止する。訓練中止の決定をした場合、四国地方非常通信協議会事務局は訓練参加機関への連絡を当日、午前7時までに行う。

【別添1】平成26年度四国地方非常通信訓練タイムスケジュール(案)(PDF 180KB)PDF
【別添2】平成26年度四国地方非常通信訓練通信ルート(PDF 156KB)PDF

連絡先
四国総合通信局 無線通信部 陸上課
担当:大吉課長、野村上席電波検査官
電話:089-936-5066
FAX:089-936-5008

ページトップへ戻る