総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2019年) > 令和元年度 電波の日・情報通信月間 記念式典を開催

報道資料

令和元年5月29日
東海総合通信局

令和元年度電波の日・情報通信月間記念式典を開催

情報通信の発展に貢献された個人・団体に対する表彰等
 総務省東海総合通信局(局長 古市 裕久(ふるいち ひろひさ))は、東海情報通信懇談会(会長 稲垣 康善(いながき やすよし)(名古屋大学名誉教授))と共催で、令和元年度電波の日・情報通信月間記念式典を開催します。
 記念式典では、情報通信の発展に貢献された個人・団体に対して表彰を行います。

1 日時

令和元年6月3日(月曜日)午前11時30分〜

2 場所

ホテルメルパルク名古屋 瑞雲(2階)
(名古屋市東区葵三丁目16番16号)

3 出席者

東海地域の産学官の情報通信関係者等 約300名

4 表彰状の授与等

1 東海総合通信局長表彰
電波利用・情報通信の発展に貢献し、その功績が顕著であった個人3件・団体6件に対し、東海総合通信局長から表彰します。(参考1、2)
2 東海情報通信懇談会会長表彰
電気通信の発展に貢献のあった個人3件・団体2件に対し、東海情報通信懇談会会長から表彰します。(参考3)

参考

1 電波の日
昭和25年(1950年)6月1日に電波法、放送法及び電波監理委員会設置法が施行され、電波の利用が広く国民に開放されたことを記念して電波の日を設け、国民各層の電波の利用に関する知識の普及・向上を図るとともに、電波利用の発展に資することとしています。記念式典では、電波監理又は電波利用の発展に関して多大な貢献をされた個人・団体に対して表彰を行います。
2 情報通信月間
昭和60年(1985年)の情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられたものであり、5月15日から6月15日までの期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民の理解と協力を求めていくこととしています。記念式典では、情報通信の発展に関して多大な貢献をされた個人・団体に対して表彰を行います。

参考1 電波の日東海総合通信局長表彰

1 個人:2件(敬称略)

片山 正昭(かたやま まさあき)(国立大学法人名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授)
多年にわたり、無線通信システムなどの研究を通じ情報通信研究者の育成を精力的に行われ、また東海情報通信懇談会電波部会長として地域における電波利用の普及・発展に多大な貢献をされました。
牧 オサム(まき おさむ)(前 一般社団法人日本コミュニティ放送協会 東海地区協議会 会長 株式会社尾張東部放送 代表取締役)
多年にわたり、日本コミュニティ放送協会東海地区協議会会長としてコミュニティ放送の普及及び災害発生時の活用に尽力されるなど、東海地域のコミュニティ放送の発展に多大な貢献をされました。

2 団体:1件(敬称略)

一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟東海支部広報委員会 け〜ぶるGiRLS(代表:東海支部支部長 小野 哲彦(おの てつひこ))
多年にわたり、ケーブルテレビの広告塔として精力的に活動され地域情報化の促進・新4K8K衛星放送の普及など、東海地域の通信と放送の発展に多大な貢献をされました。

参考2 情報通信月間東海総合通信局長表彰

1 個人:1件(敬称略)

間瀬 健二(ませ けんじ)(国立大学法人名古屋大学大学院 情報学研究科 教授)
戦略的情報通信研究開発推進事業などにより自由視点映像技術の研究を多年にわたりリードされるとともに、車椅子利用者の褥瘡予防システムの発展など、ICTによる社会課題の解決に多大な貢献をされました。

2 団体:5件(敬称略)

岐阜市(代表:市長 柴橋 正直(しばはし まさなお))
全国初の外国人観光客の行動を想定した多言語音声翻訳技術実証実験に全面的に参画され、同技術の社会実装の推進に多大な貢献をされました。
公益社団法人全国消費生活相談員協会中部支部(代表:理事中部支部長 清水 かほる(しみず かほる))
東海電気通信消費者支援連絡会構成員として消費者が安心して電気通信サービスを利用できるよう的確な提言を行うなど、消費者保護の充実による情報通信の健全な発展に多大な貢献をされました。
中部ケーブルネットワーク株式会社(代表:代表取締役社長 奥村 与幸(おくむら よしゆき))
多年にわたり、e-ネットキャラバンの活動に深い理解と惜しみない協力でインターネットやスマートフォンの安心・安全な利用を啓発するなど、情報通信の健全な発展に多大な貢献をされました。
東白川村(代表:村長 今井 俊郎(いまい としろう))
ウェブ上で手軽にデザインできる住宅受注システムによる林業・建築業の6次産業化や、校内外でいつでも利用できるタブレットによる小中学生の学習環境整備など、ICTを先駆的に活用され地域活性化に多大な貢献をされました。
三重サイバーセキュリティ・アイザック(代表:中西 通(なかにし とおる))
三重県内の企業・経済団体・学術機関などのサイバーセキュリティ意識と対処能力の向上に関する啓発活動を積極的に推進するとともに各機関の連携を促進するなど、安全なサイバー空間の実現に多大な貢献をされました。

参考3 東海情報通信懇談会会長表彰

1 個人:3件(敬称略)

梶野 勤(かじの つとむ)(日本放送協会 元職員、株式会社NHKアイテック(現 株式会社NHKテクノロジーズ)元社員)
長年にわたり、東海地域におけるテレビ・ラジオ放送などの放送設備の整備と安定運用に尽力されるとともに、豊富な知識と経験をもって放送技術者の育成に多大な貢献をされました。
纐纈 恵(こうけつ さとし)(新生テクノス株式会社 名古屋支店 名古屋通信営業所 総括所長代理)
長年にわたり、鉄道の安全・安定輸送に重要な列車無線システムの維持管理や鉄道無線技術者の育成指導に尽力されるなど、鉄道分野における電波利用に多大な貢献をされました。
武 堅治(たけ けんじ)(元名古屋市住宅供給公社 管理部 主幹)
長年にわたり、旺盛な熱意と卓越した技術力をもって名古屋市内のテレビ受信障害対策業務に携わり幾多の難解な障害を回避・解決されるとともに、テレビ共聴施設の維持管理や後進の指導育成に尽力されるなど、安定したテレビ受信環境の確保に多大な貢献をされました。

2 団体2件(敬称略)

愛知工科大学工学部情報メディア学科 板宮朋基研究室(代表:教授 板宮 朋基(いたみや ともき))
災害時の初動体制の重要性を認識し、災害疑似体験を容易に行うことができるスマートフォン用のARアプリを開発し、学校や地方公共団体の防災訓練において採用されるなど、最新の情報通信技術を利用して地域防災力の向上に多大な貢献をされました。
中部テレコミュニケーション株式会社 (代表:代表取締役社長 宮倉 康彰(みやくら やすあき))
水族館や動物園などのライブ中継による双方向の通信環境により、外に出られない入院中の子供達が楽しめるイベントげんきのまどを管内の病院で数多く展開されるなど、情報通信技術を活用して豊かな地域環境づくりに多大な貢献をされました。

連絡先
東海総合通信局 総務課
電話:052-971-9103

ページトップへ戻る