すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
東海総合通信局
> 報道資料一覧(2019年)
報道資料一覧(2019年)
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
12月
2019年12月25日
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の研究開発課題を公募
<東海4県において公募説明会を開催します>
2019年12月24日
第5世代移動通信システム用無線局の免許の付与
<KDDI株式会社が東海4県で免許を取得するのは初めて>
2019年12月20日
第5世代移動通信システム用無線局の免許の付与
<ソフトバンク株式会社が東海4県で免許を取得するのは初めて>
2019年12月19日
医療機関における電波の安全利用に関するセミナーin静岡の開催
<医療関係者が電波を安全に利用するために>
2019年12月16日
工場にワイヤレスIoTを導入するための必要な知識を習得
<1月に豊橋サイエンスコアで実機演習形式による講習会を開催>
2019年12月2日
外国規格の無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分
<無線局の運用停止と無線従事者の従事停止処分>
11月
2019年11月28日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発
<静岡県大仁警察署と共同取締りを実施>
2019年11月21日
新たに1者に特定信書便事業の許可及び認可
<東海4県の特定信書便事業者は68者に>
2019年11月18日
「働く、が変わる」テレワークで実現する働き方改革
<「働き方改革セミナー in 静岡」の開催>
2019年11月14日
不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
<三重県伊賀警察署、名張警察署と共同取締りを実施>
2019年11月14日
「G20愛知・名古屋外務大臣会合」開催に伴う電波監視体制の強化
<重要無線通信妨害対策実施本部を設置>
2019年11月12日
ラジオCMナレーション原稿の応募作品の審査結果
<ラジオCMとして最もふさわしい作品を選定>
2019年11月5日
名古屋市で信書便制度説明会を開催
<「参入希望者及び事業者向け」「利用者向け」の2部構成」>
10月
2019年10月31日
電波の安全性に関する説明会の開催
<電波が人体に与える影響と不安を解消するために>
2019年10月31日
医療機関における電波の安全利用に関するセミナーの開催
<医療関係者が電波を安全に利用するために>
2019年10月31日
SCOPEを活用した中小企業向け研究開発支援の取組とSCOPEの研究成果発表
<「ICTイノベーションセミナー2019in東海」の開催>
2019年10月31日
IoT導入を実機の操作体験で学び、業務改善、事業価値・ビジネスの創出を
<「IoT体験セミナーin岐阜」の開催>
2019年10月29日
災害時におけるラジオによる住民への情報伝達手段の確保を支援
<愛知県美浜町防災訓練において「臨時災害放送局」の開設訓練を実施>
2019年10月29日
プレジャーボートの事故をなくしたい
<海保・関係団体と海上安全講習会を三重県津市で実施>
2019年10月18日
10月17日名古屋市で記者懇談会を開催しました
<東海総合通信局2019〜これまでの取組と今後の展開〜>
2019年10月15日
エフエム岐阜の神岡流葉FM中継局の耐災害性を強化
<飛騨市周辺約3,500世帯の停電時における放送継続性の向上>
2019年10月8日
ICTで地域を変える!持続可能な地域社会の構築を目指して
<「地域情報化広域セミナー2019in愛知」の開催>
2019年10月1日
総務省人事(令和元年10月1日付)
9月
2019年9月30日
「Society5.0時代の価値創造とセキュリティを考える」
<「IoTサプライチェーンのセキュリティ対策セミナー」を開催>
2019年9月11日
プレジャーボートの事故をなくしたい
<海保・関係団体と海難防止講習会を開催>
2019年9月5日
静岡県下田市敷根地区及び西本郷地区のLTE用周波数が増加します
<令和元年度携帯電話等エリア整備事業の補助金交付を決定>
2019年9月5日
「ラグビーワールドカップ2019日本大会」開催に伴う電波監視体制の強化
<重要無線通信妨害対策実施本部を設置>
2019年9月1日
総務省人事(令和元年8月31日及び9月1日付)
8月
2019年8月28日
「地域情報化アドバイザー」派遣申請の追加受付
<ICTの知見を有する専門家を地方公共団体等に派遣>
2019年8月22日
「ラジオCM」ナレーション原稿の募集期間延長
<あなたのメッセージがラジオCMに>
2019年8月20日
平成30年度電波の利用状況調査の評価結果
<電波監理審議会の答申を受けて>
2019年8月20日
岐阜県郡上市八幡町洲合下洲合地区で携帯電話が利用可能に
<令和元年度携帯電話等エリア整備事業の補助金交付を決定>
2019年8月9日
東海情報通信懇談会と「情報通信フロンティアセミナー」を開催
<列車の安全運行に欠かせない無線システムを紹介>
2019年8月1日
外国規格の無線機を使用した不法無線局に係る行政処分について
<7日間の無線局運用停止処分>
2019年8月1日
岐阜県飛騨市神岡町山田地区で携帯電話が利用可能に
<令和元年度携帯電話等エリア整備事業の補助金交付を決定>
7月
2019年7月31日
第5世代移動通信システム用無線局の免許を付与
<持続可能な地域社会の実現に向けて>
2019年7月25日
「新たなラジオスタイル ラジオの聴き方・接し方」セミナーの開催
<シリーズ「ラジオを考える」第4回>
2019年7月25日
国道156号(岐阜県白川村)及び国道42号(三重県尾鷲市)の
トンネル内で携帯電話が利用可能に
<令和元年度電波遮へい対策事業の補助金交付を決定>
2019年7月24日
地域ケーブルテレビネットワーク整備事業の追加公募
<災害時における情報遮断の回避を支援>
2019年7月24日
高度無線環境整備推進事業の追加公募
<地域活性化の基盤となる光ファイバの地方への展開を支援>
2019年7月22日
愛知県知多郡南知多町日間賀島及び篠島に光ファイバ基盤を整備
高度無線環境整備推進事業補助金の交付を決定
2019年7月19日
新たに3者に特定信書便事業の許可及び認可
<管内の特定信書便事業者は67者に>
2019年7月17日
伊豆縦貫自動車道(静岡県)のトンネルで携帯電話が利用可能に
<令和元年度電波遮へい対策事業の補助金交付を決定>
2019年7月17日
電波は重要な社会インフラ。不法電波に待ったなし!
<今年はナゴヤドーム106ビジョンでも電波利用環境保護を呼びかけ>
2019年7月16日
総務省人事異動(令和元年7月16日付)
2019年7月9日
データ利活用型スマートシティ推進事業に係る採択候補先の選定結果及び提案の追加公募(東海地域)
2019年7月5日
総務省人事異動(東海総合通信局無線通信部長)
2019年7月5日
総務省人事異動(東海総合通信局長)
6月
2019年6月27日
災害対応のための臨時災害放送局用設備の配備
2019年6月13日
無線従事者を電波法違反で行政処分(令和元年6月13日付)
2019年6月4日
革新的ビッグデータ処理技術導入推進事業(RPA補助)に係る採択候補団体の公表(東海地域)
5月
2019年5月29日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発(令和元年5月29日実施分)
2019年5月29日
令和元年度
電波の日・情報通信月間
記念式典を開催
2019年5月23日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発(令和元年5月22日実施分)
2019年5月7日
e-ネットキャラバンの平成30年度講座実施数が過去最多 学校等からご支持いただき平成の累計講座数3,000講座突破
4月
2019年4月24日
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)における 平成31年度研究開発課題の公募の結果(東海地域)
2019年4月19日
総務省人事異動(平成31年4月19日付)
2019年4月9日
地域ICTクラブ普及推進事業に係る公募説明会の開催(東海地域)
2019年4月1日
平成31年度予算 情報通信技術利活用事業費補助金(地域IoT実装推進事業)に係る提案の公募(東海地域)
2019年4月1日
総務省人事異動(平成31年4月1日付ほか)
3月
2019年3月29日
無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)の交付決定(東海地域)
2019年3月29日
放送ネットワーク整備支援事業費補助金(地上基幹放送ネットワーク整備事業)の交付決定(東海地域)
2019年3月28日
放送ネットワーク整備支援事業費補助金(ケーブルテレビ事業者の光ケーブル化に関する緊急対策事業)の交付決定(東海地域)
2019年3月15日
平成31年度予算 データ利活用型スマートシティ推進事業に係る提案の公募(東海地域)
2019年3月4日
不法無線局の取締りで感謝状を贈呈(平成30年度)
2019年3月1日
革新的ビッグデータ処理技術導入推進事業(RPA補助・AI実証)に係る提案の公募
2月
2019年2月28日
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の平成31年度電波COE研究開発プログラムの公募
2019年2月21日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発(平成31年2月21日実施分)
1月
2019年1月30日
不法無線局の開設者2名を電波法違反容疑で摘発(平成31年1月30日実施分)
2019年1月23日
第4世代移動通信システム用無線局を免許
2019年1月16日
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)における平成30年度ICT研究者育成型研究開発(若手研究者枠)の公募の結果
ページトップへ戻る
東海総合通信局
サイドナビここから
東海総合通信局トップページ
報道資料
講演会・イベントなどの報告
電気通信(電話・インターネット・携帯電話)
サイバーセキュリティ
研究・調査
コンテンツ流通促進
地域情報化
放送・ケーブルテレビ
無線通信
電波環境
信書便事業
オープンデータ・統計資料集
ダウンロード集
採用情報
調達情報
お問い合わせ
当局の情報
東海総合通信局サイトマップ
サイドナビここまで