総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2024年) > 「防災情報通信セミナー」の開催 <令和6年能登半島地震における通信事業者、県及び国の取組等を紹介>

報道資料

令和6年5月30日
東海総合通信局

「防災情報通信セミナー」の開催
<令和6年能登半島地震における通信事業者、県及び国の取組等を紹介>

 総務省東海総合通信局(局長 北林 大昌(きたばやし だいすけ))は、東海地方非常通信協議会及び東海情報通信懇談会との共催により、6月21日、「防災情報通信セミナー」を開催します。
 本セミナーでは、地方公共団体及び防災関係機関の取組の参考としていただくことを目的として、令和6年能登半島地震における、通信事業者、県及び国の取組や支援等について紹介するとともに、最新の災害対応情報通信機器の展示を行います。

1 日時 

令和6年6月21日(金)14時10分〜16時15分 (14時受付開始)

2 場所

ウィルあいち(愛知県女性総合センター)大会議室
(名古屋市東区上竪杉町1番地)
https://www.will.pref.aichi.jp/別ウィンドウで開きます

3 共催

総務省東海総合通信局、東海地方非常通信協議会、東海情報通信懇談会

4 プログラム

  1. (1) 講演1 (14時15分〜14時45分)
    1. 演題:「令和6年能登半島地震対応の経験等に基づく災害時の通信確保に向けた検討」
    2. 講師:総務省総合通信基盤局電波部基幹・衛星移動通信課重要無線室 室長
                                    中川 拓哉(なかがわ たくや)
  2. (2) 講演2 (14時45分〜15時15分)
    1. 演題:「令和6年能登半島地震におけるNTTドコモの取組」
    2. 講師:株式会社NTTドコモ東海支社ネットワーク部災害対策室 室長
                                    鶴見 浩(つるみ ひろし)氏
  3. (3) 講演3 (15時25分〜16時10分)
    1. 演題:「令和6年能登半島地震における三重県の支援」 
    2. 講師:三重県防災対策部災害即応・連携課 主任
                                    寺田 誠(てらだ まこと)氏

5 定員

150名(先着順)

6 参加費 

無料

7 申込方法

以下のURLから申込フォームに必要事項を入力してお申し込みください。
https://forms.office.com/r/tJ7cXKcCxn別ウィンドウで開きます

8 申込期限 

令和6年6月14日(金)(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

9 その他

お申込みの際にお知らせいただいた氏名等の個人情報は、当該セミナーへの参加集約にのみ使用し、セミナー終了後廃棄いたします。


連絡先
東海総合通信局 防災対策推進室
電話:052-715-5008

ページトップへ戻る