総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 報道資料一覧(2025年) > エフエムしみずとシティエフエム静岡の合併に伴う無線局免許承継 <「マリンパル」(76.3MHz)用の緊急情報防災ラジオは設定変更を>

報道資料

令和7年3月27日
東海総合通信局

エフエムしみずとシティエフエム静岡の合併に伴う無線局免許承継
<「マリンパル」(76.3MHz)用の緊急情報防災ラジオは設定変更を>

 総務省東海総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は本日、株式会社エフエムしみず静岡(代表取締役 堀川 惠司(ほりかわ けいじ))から無線局免許承継申請のあった特定地上基幹放送局(超短波放送)の免許人の地位の承継について、許可しました。同社は、株式会社エフエムしみず(代表取締役 堀川 惠司(ほりかわ けいじ))が株式会社シティエフエム静岡(代表取締役社長 村田 潔春(むらた きよはる))を吸収合併及び社名変更することにより存続する会社です。
 この承継に併せて周波数が76.9MHzに統一されるため、静岡市内では周波数を切り替えることなくラジオ放送番組を聴くことができますが、エフエムしみず「マリンパル」(76.3MHz)用の緊急情報防災ラジオについては設定変更が必要です。

1 免許承継の概要

事業譲受者
(申請者)
正式名称 株式会社エフエムしみず静岡 
(現・株式会社エフエムしみず)
承継後の無線局情報
(予定)
通称 S-Wave(エスウェイブ)
識別信号 JOZZ6AC-FM エフエムしみずしずおか
周波数・空中線電力 76.9MHz 20W
無線設備の設置場所 (演奏所)静岡市葵区
(送信所)静岡市葵区・清水区(中継局)
放送区域 静岡市葵区、駿河区及び清水区の各一部
(214,081世帯)
事業譲渡者 正式名称 株式会社シティエフエム静岡
承継に係る無線局 通称 FM-Hi!
識別信号 JOZZ6AG-FM シティエフエムしずおか
無線局の種別 特定地上基幹放送局
((超短波放送)コミュニティ放送局)(注)
周波数・空中線電力 76.9MHz 20W
無線設備の設置場所 (送信所・演奏所)静岡市葵区
放送区域 静岡市葵区及び駿河区の各一部
(114,463世帯)
承継の効力発生日 令和7年4月1日

注:コミュニティ放送局は、平成4年1月に制度化された超短波放送局(FMラジオ)です。市区町村内の一部地域において、地域の特色を生かした番組などを通じてきめ細かな情報を発信し、豊かで安全な街づくりに貢献します。

2 緊急情報防災ラジオへの影響

今回の合併に伴い、静岡市が販売したエフエムしみず「マリンパル」(76.3MHz)用の緊急情報防災ラジオ(注1)については、緊急情報(注2)が放送されるように設定を変更する必要があります。

設定変更に係る情報は、令和7年4月1日以降に開設予定の株式会社エフエムしみず静岡のホームページや特設窓口でご確認いただくか、同日以降に同社(電話:054-354-5252)まで直接お問い合わせ願います。

<マリンパル用の緊急情報防災ラジオの一例>

注1:電源がオフの状態や他局の放送を聞いている際にも自動起動・割込みし、緊急情報を最大音量で放送する機能を有しているラジオ。

注2:全国瞬時警報システム(Jアラート)から配信される緊急地震速報・津波情報・気象情報などの情報。


連絡先
東海総合通信局  放送課
電話:052-971-9198

ページトップへ戻る