総務省トップ > 組織案内 > 政策統括官(統計制度担当) > 令和元年度「統計の日」の標語決定

令和元年度「統計の日」の標語決定

 総務省では、統計の重要性に対する関心と理解を深め、統計調査に対する国民の皆様のより一層の協力を頂けるようにと定めた「統計の日」(10月18日。昭和48年7月3日閣議了解)の周知を図るため、毎年「統計の日」のポスターを始めとする広報媒体に活用するため標語を募集しています。
 今年も募集を行ったところ10,020作品の多数の応募をいただきました。応募作品について学識経験者及び統計教育関係者等による審査の結果、次のとおり『数字の先に映し出せ 新たな時代 僕らの未来』を特選としたほか、併せて佳作5作品を決定いたしました。

令和元年度「統計の日」標語 入選作品

特選

  (中学生の部)
  『数字の先に映し出せ 新たな時代 僕らの未来』          (宮城県仙台市立第一中学校2年 三浦 叡
 

佳作

  (小学生の部)
  『しりたいな とうけいでつくる みらいちず』             (福岡県香陵小学校2年 益地 観那)

  (高校生の部)
  『使おう統計 社会のために!』                     (京都府立北桑田高等学校3年 牧 皓亮)

  (一般の部)
  『統計を 知らない怖さ 知る強さ』                (岐阜県岐阜市 後藤 順)

  (統計調査員の部)
  『統計で 知る、見る、分かる 人と今』              (滋賀県近江八幡市統計調査員 山田 恵美)

  (公務員の部)
  『 その決断 支える礎 確かな統計』                 (財務省名古屋税関職員 山下 雅也)
(敬称略、学年は令和元年6月現在)
 

「統計の日」とは

 「統計の日」(10月18日)は、国民の皆様に、統計の重要性に対する関心と理解を深めていただくとともに、統計調査に対しより一層の協力を頂くため、 昭和48年7月3日の閣議了解によって定められたものです。
 この10月18日とは、我が国最初の近代的統計である「府県物産表」(注)に関する太政官布告が公布された日 (明治3年9月24日)を太陽暦に換算した日です。

(注)「府県物産表」は、明治政府(民部省)が各府県に対して、それぞれの区域内の農林水産物と鉱工業生産物のすべての生産高をもらさず報告するよう求めて作成した統計であり、 我が国の統計の発展過程で重要な役割を果たしたものです。

お問い合わせ

総務省政策統括官(統計基準担当)付 統計企画管理官付 普及指導担当 
電話   03-5273-1144(直通)
FAX    03-5273-1181
E-mail  toukeinohi_atmark_soumu.go.jp(「@」に置き換えてください)

ページトップへ戻る

政策統括官(統計制度担当)
サイドナビここから
サイドナビここまで