第72回全国統計大会の開催

 全国統計大会は、10月18日「統計の日」の行事の一つとして、国、地方公共団体、関係団体等の統計関係者が一堂に会し、我が国の統計の進歩・発展のみならず、統計の普及や活用に資することを目的に開催しています。
 72回目を迎える今大会は、総務省及び公益財団法人統計情報研究開発センターの主催により、令和6年12月4日(水)、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホールにおいて、冨樫 博之総務副大臣の出席の下、全国から約330名の統計関係者の御参加を得て、開催しました。

開催内容

開会

 開会に当たって、主催者として、冨樫総務副大臣から、次に、公益財団法人統計情報研究開発センターの杉浦 正健会長から挨拶がありました。引き続き、来賓の都道府県統計連絡協議会会長の金子 光博東京都統計部長から祝辞をいただきました。

01.主催者挨拶

各種表彰

 令和6年度に統計調査の実施、統計の普及等に功績のあった方々や団体に対し、「統計調査功績者」各省大臣表彰、地方公共団体における統計データ利活用表彰、統計データ分析コンペティション受賞者表彰、第72回統計グラフ全国コンクール入賞者表彰、「統計の日」標語入選者表彰が行われました。

02.表彰状授与

受賞団体・受賞者(敬称略)

《「統計調査功績者」各省大臣表彰》
総務大臣表彰
 中西 憲二(北海道)
 佐口 久美子(静岡県)
厚生労働大臣表彰
 後藤 尚子(愛知県)
農林水産大臣表彰
 森口 半一(京都府)
国土交通大臣表彰
 徳澤建設株式会社(鹿児島県)

《地方公共団体における統計データ利活用表彰》
総務大臣賞
 高知県
統計局長賞
 仙台市
特別賞
 宇都宮市、真岡市、関市

《統計データ分析コンペティション受賞者表彰》
総務大臣賞
<高校生の部>   
 佐々木 万悠子
<大学生・一般の部>
 中江 芙佳、緒方 奏士、山本 真大、佐々木 大地
優秀賞
<高校生の部> 
 黒木 喬士郎、井上 和幸、山 大綺、玉田 章人       
<大学生・一般の部>
 天野 葵、伊藤 愛、神谷 珠里
統計数理賞
<高校生の部>
 大河内 花音
<大学生・一般の部>
 北岡 和真、上水 天翔、濟田 翔也、山内 菜月、山田 花帆
統計活用奨励賞
<高校生の部>  
 過 目今
<大学生・一般の部>
 NGUYEN THI NGOC ANH、NGUYEN THI MINH QUY

《第72回統計グラフ全国コンクール入賞者表彰》
総務大臣賞
 柳沢 さくら(山形県・山形県立致道館中学校1年)
文部科学大臣賞
 桑田 知寛(富山県・砺波市立砺波東部小学校1年)
日本統計学会会長賞
 田中 満雄(宮崎県・一般)
日本品質管理学会賞
 新保 拓也(新潟県・新潟大学附属長岡小学校6年)
金丸三郎賞
 飯野 巽(富山県・富山市立針原小学校5年)
石橋信夫賞
 宮本 真聡(徳島県・藍住町立藍住北小学校3年)

《令和6年度「統計の日」標語入選者表彰》
特選
<小学生の部> 矢野 武 (福島県・いわき市立赤井小学校6年)

受賞者謝辞

 受賞者代表として、「統計調査功績者」総務大臣表彰を受彰した静岡県の佐口 久美子様から謝辞が述べられ、授与者、主催者を代表して冨樫総務副大臣が拝受しました。

03.受賞者代表謝辞

講演

 表彰式に引き続き、統計委員会委員(株式会社ニッセイ基礎研究所 生活研究部上席研究員)久我 尚子氏により「公的統計から見る個人消費の動向」をテーマとして、御講演いただきました。

ページトップへ戻る