「スタートアップイニシアティブ in Hokkaido」を開催
− ICTベンチャーの起業を支援 −
平成25年10月31日up
北海道総合通信局は、10月12日(土曜日)、札幌ユビキタス協創広場 U-calaにおいて、関係団体との共催により、「スタートアップイニシアティブ in Hokkaido」を開催しました。
現在、グローバルな競争が激化する中で、イノベーションの担い手として期待されている情報通信分野の中小・ベンチャー企業等に対する支援が求められています。
本イベントは、ICTベンチャーを対象に事業化を阻害する資金、人材及び事業との間に存在するクレバスを埋めるため、ビジネスプランに対するメンタリングなどを通して、北海道地区でのICTベンチャーの担い手となりうる若手人材の発掘及びメンターとの交流を目的として開催しました。
※ 「メンター」とは自分自身の仕事やキャリアの手本となり、助言・指導をしてくれる人材です。
はじめに、共催者の特定非営利法人札幌ビズカフェの石井事務局長から、「ビズカフェは、14年ほど前から活動している。昨年事務所を移転し、今年を再起動元年として位置付けている。今日は、みなさんと楽しんでやっていきたい」と挨拶がありました。
続いて、当局杉浦局長から、「政府の成長戦略の柱のひとつとして『民間の力を最大限引き出す』取組があるが、総務省としても、ICTベンチャーの創業や成長促進のため支援を行っている。本イベントを通じ、新しいアイデアの発掘に、ビジネスプランの磨き上げに、そして、人材ネットワークの構築に、最大限活用いただきたい」と挨拶がありました。
共催者の独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の和久屋産業振興部門長からは、メンター、若手人材、地域を繋ぐICTベンチャーを支援する組織として、 NICTが運営している「ICTメンタープラットフォーム」の活動について紹介がありました。
その他のプログラムの概要は次のとおりです。

札幌ビズカフェ 石井 宏和 事務局長

北海道総合通信局 杉浦 誠 局長

NICT 和久屋 聡 産業振興部門長
トークセッション
「社会にインパクトを与えるビジネスを構築するには」
ビジネスは、「何のために、誰のためにやるのか」を持っていることが一番重要です。自分の考えや活動を周りの人に発信することで、人とのつながりが生まれ、組織でのつながりではなく、既成概念を取っ払い、「人と人とのつながり」が、何かを生むことにつながります。
【パネリスト】
- 村田 利文 氏 (ムラタオフィス株式会社)
- 勝屋 久 氏 (プロフェッショナル・コネクター)
- 照沼 大 氏 (日本ベンチャーキャピタル株式会社 ベンチャーキャピタリスト)
- 中嶋 淳 氏 (アーキタイプ株式会社 代表取締役/マネジングパートナー)
【モデレータ】

トークセッションの模様
ベンチャービジネスプラン発表
4名の方からビジネスプランを発表していただき、それぞれの発表後にメンターから、ビジネスプランについての課題と改善策について、時間が足りないほどの温かい指摘がされ、発表者の今後の発展につながるものとなりました。
【発表者】
- 土門 亨 氏 (株式会社クリア 代表取締役)
- 上山 琢矢 氏 (オフィス上山株式会社 代表取締役)
- 田宮 宙比己 氏 (Cocominap 代表)
- えのきのこ 氏 (株式会社SolxS 代表取締役)
【メンター】
- 村田 利文 氏 (ムラタオフィス株式会社)
- 石井 宏和 氏 (Neeth株式会社 CEO)
- 今野 穣 氏 (株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー)
- 勝屋 久 氏 (プロフェッショナル・コネクター)
- 照沼 大 氏 (日本ベンチャーキャピタル株式会社 ベンチャーキャピタリスト)
- 中嶋 淳 氏 (アーキタイプ株式会社 代表取締役/ マネジングパートナー)
- 田中 慎也 氏 (株式会社美人時計 代表取締役)
特別セッション
「ベンチャー経営者とVCの本音語ります!」
パネリストの起業から経営成功にまつわる経過と今後の展開について、本音が語られました。
起業とは、「ビジネスが好きであることが基本であり、時代を読むことが重要である。今は起業に失敗してもノーリスクである」と熱く語られました。
【パネリスト】
- 田中 慎也 氏
(株式会社美人時計 代表取締役)
- 今野 穣 氏
(株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー)
【モデレータ】

特別セッションの模様
表彰
【最優秀賞】【NICT賞】
【優秀賞】
- えのきのこ 氏
(株式会社SolxS 代表取締役)
【審査員特別賞】
- 上山 琢矢 氏
(オフィス上山株式会社 代表取締役)
- 田宮 宙比己 氏
(Cocominap 代表)

受賞者を囲み、記念撮影
ページトップへ戻る