市場の動向
インターネット・ブロードバンド市場
固定ブロードバンドの普及率は上昇しているものの、高速のモバイル・インターネットの普及により鈍化している。2014年末現在、接続技術の主流はDSLで約33%となっている。以下、ケーブルモデムが約17%、LAN/FTTxが16%と続く。事業者は、固定電話や携帯電話市場でも多大なシェアを抱えるO2チェコが固定ブロードバンド市場でも最大のシェアを占めている。同社の2015年6月末時点のシェアは28.6%となっている。また、ケーブル事業を展開するUPCチェコが100都市以上でサービスを提供し、約15%のシェアを獲得している。このほかにGTSチェコ、Dialテレコム、Tモバイル・チェコなどもサービスを提供している。光ファイバは、O2チェコが主要都市を中心にサービスを展開している。また、地域事業者が首都の光ファイバ網を通じてサービスを提供している。
固定ブロードバンド加入数及び普及率(2010-2014年)

2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
2,261 | 2,509 | 2,657 | 2,856 | 2,995 |
![]() |
21.4% | 23.6% | 24.9% | 26.7% | 27.9% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database, 2015
移動電話市場
ネットワーク事業者として、2014年現在では投資会社のPPFグループが経営権を持つO2チェコ、ドイツテレコムの子会社Tモバイル・チェコ、英ボーダフォンの子会社ボーダフォン・チェコ、2007年にCDMA事業者として市場参入したAir Telecom(旧U:fon)が事業展開している。携帯電話市場ではTモバイル・チェコ、O2チェコ、ボーダフォン・チェコの3社が競合しており、Air Telecomの市場シェアは1%にも満たない。MVNOは2012年に開始され、BLESKmobilなど約80の事業者がサービスを提供している。2014年末現在、加入者数は約110万となっている。
3Gサービスは、O2チェコが2004年に開始、現在はすべてのネットワーク事業者が3Gサービスを提供している。カバレッジは9割を超えている。LTEサービスは、O2チェコが2012年6月に試験サービスを開始、以後Tモバイル・チェコが2013年10月に、ボーダフォン・チェコが2013年12月にサービスを開始している。LTE-Advanced(LTE-A)はTモバイル・チェコとO2チェコが2014年7月にサービスを開始した。ボーダフォン・チェコも2014年9月にLTE-Aのサービスを開始した。
移動電話加入数及び普及率(2010-2014年)

2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
12,934 | 13,168 | 13,522 | 13,719 | 13,913 |
![]() |
122.6% | 124.1% | 126.8% | 128.2% | 129.5% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database, 2015
固定電話市場
固定電話から携帯電話への移行、並びにVoIPの台頭によりPSTNの加入者数は減少傾向にある。O2チェコが市場シェアの大半を占め、顕著な市場支配力を持つ。このほかに、米メディア関連企業のリバティ・グローバル傘下のUPCチェコがVoIPサービスで一定の加入者を獲得し、企業サービス部門ではO2チェコの競合相手となっている。
固定電話加入数及び普及率(2010-2014年)

2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
2,367 | 2,204 | 2,117 | 2,001 | 2,002 |
![]() |
22.4% | 20.8% | 19.9% | 18.7% | 18.6% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database, 2015
放送市場
地上放送は、公共放送のチェコ・テレビ、商業放送のテレビ・ノヴァ、プリマ、テレビ・バランドフなど実施している。衛星放送は、米リバティ・グローバルの衛星放送子会社UPC DTHが展開するfreeSATや、ルーマニアの通信事業者RCS & RDS系列のDigi TVなどがサービスを提供している。ケーブルテレビはUPCチェコがサービスを提供している。
重要政策動向
デジタル・チェコ2.0
2013年3月、政府は電気通信の基本政策として「デジタル・チェコ2.0」を採択した。電気通信分野の利活用を促進し、情報通信技術及びサービスを近代化することを目的としている。デジタル・チェコ2.0は、高品質の通信インフラの発展、デジタルサービスの拡大、デジタルリテラシーの促進の三つの柱で構成される。具体的な取組みとして、高速ブロードバンドの普及、エンドユーザーの利益となるような周波数の有効利用、デジタル経済の自主規制メカニズムの強化、社会的地位や身体的条件にとらわれないICTの利活用促進、デジタルリテラシーの向上に向けた生涯学習などを挙げている。
基礎データ集
国の基礎データ
- 政体
- 共和制
- 面積
- 7万8,866㎢
- 人口
- 1,049万人(2015年)
- 首都
- プラハ
- 公用語
- チェコ語
経済関連データ
- 通貨単位
- 1チェコ・コルナ(CZK)=4.55円(2016年12月末)
- 会計年度
- 1月から1年間
- GDP
- 1,851億5,636万USD(2015年)
出所:World Bank, World Development Indicators Database
法律
通信 | 電気通信法 等 |
---|---|
放送 | ラジオ・テレビ放送法 等 |
監督機関
通信 | 産業通商省、チェコ通信局 |
---|---|
放送 | 文化省、ラジオ・テレビ放送評議会、チェコ・テレビ評議会 |